松戸市議会議員の成績表&名簿:質問回数編

6回:おおはし・ひろし6回:がんの・さとし6回:しぎはら・まい
6回:にかいどう・つよし6回:やまなか・けいじ6回:ゆあさ・あや
5回:あしだ・みつはる5回:うつの・ふみゆき5回:すずき・ともあき
5回:でり5回:なかむら・のりこ5回:はら・ゆうじ
5回:まつお・ひさし5回:やまぐち・まさこ4回:いいはし・きみあき
4回:いしづか・ゆう4回:いで・まさこ4回:いとう・えいいち
4回:おおたに・しげのり4回:おおつか・けんじ4回:おおわやま・たろう
4回:おかもと・ゆうこ4回:おりはら・まさゆき4回:かきぬま・みつとし
4回:くどう・すずこ4回:しまむら・しんいち4回:たかはし・のぶゆき
4回:たなか・むつお4回:たんご・あきこ4回:にしだ・よしあき
4回:ひろせ・ゆうと4回:ますだ・かおる4回:みいる・かずえ
3回:せきね・じろう3回:とばり・ともこ2回:しぶや・つよし
2回:すずき・だいすけ2回:みやま・よしかず1回:いしい・いさむ
1回:いちかわ・けいいち1回:すえまつ・ひろと0回:いわせ・まり
0回:すぎやま・よしひろ0回:みのわ・しんや
名簿データは2023(令和5)年12月18日現在です。
今期議員の任期は令和4年11月27日~令和8年11月26日です。
質問回数(一般質問と代表質問)を基準に議員の成績表をつけてみました。回数が同じ場合は氏名の五十音順。集計期間は改選後の2022年(令和04年)12月定例会から2026年9月定例会までです。
議長並びに議会選出監査委員は質問をしないという慣例がありますが、就任前・就任後に質問を重ねることもできますし、議長に関しては、副議長に質問する時だけ代わってもらうという方法もあり、監査委員については、そもそも議会選出監査委員を選出しない議会もあります。
回数だけでなく、質問内容も大事ですから質問項目を検索できるようにしました。あなたが気になるテーマを質問している議員がいるかどうか右上の検索窓よりキーワードを入れて調べてみてください。(一語のみ)例:情報公開
おおはし・ひろし 大橋博
【所属会派】まつどみらい(幹事長)
【立候補時届け出党派】参政党
【所属委員会】建設経済(副委員長)
【住所】〒270-2214 松飛台564-1 松飛台パーク3F
【電話】047-389-9788
【ホームページ等】ホームページTwitter
【質問回数】6回(代表質問1回)
【得票数】1809.06  【当選順位】42/44 
【選挙公報(公約)】※公報をクリックすると別ウインドウで拡大します 
【議会録画配信】こちらです

■代表質問:令和06年03月04日

1 施政方針について
(1)能登半島地震における本市の対応について
(2)グリーンスローモビリティと自動運転車両について
(3)都市基盤の更新と市街地の再整備について
(4)常盤平団地の再生について
(5)松戸駅周辺の活性化と文化・芸術活動について
(6)新松戸駅快速停車について
(7)松戸市都市計画マスタープラン(市街化調整区域編)(案)について
(8)上矢切地区の開発と公園整備について
(9)北小金周辺地区の都市整備について
(10)妊娠、出産から子育てまで切れ目のない支援について
(11)子どもの学習支援について
(12)医療的ケア児について
(13)地域公共交通の活性化について
(14)坂川を活かしたまちづくりについて
(15)自分らしく働けるまちづくりについて
(16)第三期子ども総合計画の策定に向けた取り組みについて
(17)ドローンについて
(18)ゼロカーボン推進について
(19)第36回全国「みどりの愛護」のつどいについて
(20)ヤングケアラー対策導入の経緯について
(21)企業版ふるさと納税について
(22)人権施策について
(23)犯罪被害者への支援体制について
(24)市役所建て替え問題について
2 教育施策方針について
(1)スケートボードパークの新設を含むスポーツ施設の環境整備について
(2)マイセン磁器と戸定歴史館の関連性について
(3)図書館における中央館及び地域館の整備について
(4)魅力ある市立高校づくりについて
3 男女共同参画について
 ゆうまつどフェスタをはじめとするイベントの講師選定について
4 公共施設LED化について
 本市の見解について
5 防災について
(1)集合住宅・マンションなどの大規模災害時の在宅避難の備えと支援について
(2)最大浸水区域における防災対策について
6 松戸市競輪事業について
 令和6年度以降の展望について

■一般質問:令和5年12月07日

1 新型コロナウイルスワクチン接種後の状況について
(1)2020年から2023年までの1月から10月までの松戸市の全体的な死亡数。
(2)松戸市の予防接種健康被害救済申請の状況。
(3)一週間以内に因果関係は不明だが、亡くなった方はいるか。

■一般質問:令和5年09月06日

1 都市計画マスタープラン(市街化調整区域編)について
(1)市街化調整区域内の違法建築物への指導について
(2)地権者アンケートの内容と結果について
(3)都市計画マスタープラン(市街化調整区域編)の作成における考え方と検討状況と市民への公表の時期について
2 市庁舎建て替え問題について
 現在の進捗状況と方向性について
3 新型コロナウイルスワクチン秋開始接種について
(1)XBB1対応ワクチンの安全性について
(2)ワクチンにおけるデメリット情報開示について
(3)ワクチン後遺症への理解と対応について

■一般質問:令和5年06月16日

1 児童生徒の学校給食について
 地産地消のその後の取り組みについて。予算を増額して子どもたちに千葉県産の有機米を食べさせることについて。それぞれ伺う。
2 危機管理について
 防災安全カード導入について、本市の見解を伺う。
3 LGBTQについて
 松戸市パートナーシップ宣誓制度の今後の展開について。さらに性別欄を設けない申請書の見直しについて。それぞれご見解を伺う。
4 新型コロナウイルスワクチン臨時接種推奨ついて
 市町村が接種を行わなければならない臨時接種について市のお考えをお聞きします。
 ア ワクチン接種のデメリットについて
 イ ワクチン後遺症窓口病院について
 ウ 接種対象者の人数について
 エ 松戸市における副反応疑いについて
 オ 予防接種後健康被害救済制度の申請の現状件数について

■個人質問:令和05年03月02日

1 施政方針について
 今後居心地が良い魅力的なまちづくりを推進するためにはどのように展開していくのか。市長のお考えをお聞きします。
2 児童生徒の学校給食について
 学校給食の食材として、コオロギなど昆虫の使用をどのようにお考えか。
3 生活保護費について
 不正受給の実態を市ではどの程度把握しているか。

■一般質問:令和4年12月13日

1 児童生徒の学校給食について
(1)学校給食の食材価格のさらなる上昇による保護者負担をどう考えているのか。
(2)給食を通じて子どもたちの感謝する心をどう育てるのか。
(3)オーガニックな農産品を使用していく考えはないか。
2 マスク問題とコロナワクチン接種について
(1)小中学校の現場ではどのような状況になっているのか。
(2)子どもに対するコロナワクチン接種後の副反応疑いについて
3 市庁舎建て替え問題について
 現在の進捗状況をお伺いします。
がんの・さとし 鴈野聡
【所属会派】無所属
【立候補時届け出党派】無所属
【所属委員会】建設経済
【住所】〒270-2261 常盤平1丁目5-19 メゾン伊藤102
【電話】050-5883-8388
【ホームページ等】ホームページTwitter
【質問回数】6回(うち代表質問1回)
【得票数】1,874 【当選順位】40/44 
【選挙公報(公約)】※公報をクリックすると別ウインドウで拡大します 
【議会録画配信】こちらです

■個人質問:令和06年03月05日

1 松戸市病院事業の経営について
(1)令和6年1月26日に開催された「令和5年度第2回松戸市病院事業経営改革委員会」において配布された資料2「松戸市病院事業経営計画第3次・経営強化プラン(令和4~9年度)」の34ページに市立総合医療センターの収益的収支の計画が掲載されており、令和6年度の当年度純利益の計画値が57億円の損失となっていたが、その理由を伺う。
(2)同経営強化プラン16ページにある「経営形態の検証」には一切変更がなされていないが、その理由を伺う。
(3)松戸市病院事業会計は、令和6年度から従来の3セグメントが1つのセグメントに統合され、令和6年度の貸借対照表には市立東松戸病院の土地・建物・機械備品等の資産も計上されることとなるが、そのうち閉院する市立東松戸病院の跡地売却に伴って除却される資産の簿価を伺う。
(4)市立東松戸病院の跡地売却が完了するまで、従来の3セグメントのまま管理する選択肢もあったと思慮されるが、セグメントを統合した理由を伺う。

■一般質問:令和5年12月01日

1 市立総合医療センターの経営について
 令和6年4月から開始される医師の働き方改革に対して、令和5年3月定例会及び6月定例会において「医師の労働時間を縮減していくために、病院長を中心とした働き方改革推進会議を設置し、労働時間の実態把握を行いながら、職種間のタスクシフトシェア、宿日直時間帯の業務の役割の見直しなど、ワーキンググループで検討を進めている」との答弁があった。そこで現時点での医師の業務時間の実績及び令和5年度の労働時間縮減の見通しを伺う。
2 市立総合医療センターの借地について
 市立総合医療センターの敷地は一部借地となっているが、今後購入が予定される敷地の面積及び金額を伺う。

■一般質問:令和5年08月31日

1 市立総合医療センターの経営について
 令和6年4月から開始される医師の働き方改革に対して、令和5年3月定例会及び6月定例会において「医師の労働時間を縮減していくために、病院長を中心とした働き方改革推進会議を設置し、労働時間の実態把握を行いながら、職種間のタスクシフトシェア、宿日直時間帯の業務の役割の見直しなど、ワーキンググループで検討を進めている」との答弁があった。そこで現時点での医師の業務時間の実績及び令和5年度の労働時間縮減の見通しを伺う。
2 市立東松戸病院閉院後の跡地売却について
 令和6年3月31日に閉院する市立東松戸病院の跡地売却について、千葉県の病床公募の実施に合わせスケジュールが前倒しとなったが、購入者が土壌汚染や医療廃棄物などの地中埋設物を処理するリスクを負うため、公募型プロポーザルへの影響が懸念される。そこでプロポーザルの見通し及びプロポーザルが不調となった場合の対応を伺う。
3 市役所の建て替えについて
 令和5年5月臨時会において旧法務局跡地を「市役所用地」として取得する議案は、面積や手続き等に疑義があり、議会の同意を得られずに否決された。にもかかわらず、令和5年6月定例会において、市長は「市議会の皆様にご理解をいただける案を、国とも十分調整し、早急に検討してまいりたい」と、旧法務局跡地への「移転ありき」の提案をする意向の答弁をしている。そこで、市役所の建て替えについての検討状況、今後の議会との合意形成の方向性、及び市役所建て替えのスケジュールを伺う。
4 リサイクルセンターのライン停止の発生件数について
 本市リサイクルセンターでは、リチウム電池等による発火が生じた場合、自動的にライン停止及び放水する仕組みとなっているため、復旧に時間を要すると聞き及んでいるが、電池分別の啓発や、電池専用の回収袋を各戸に配布する等の対策で稼働率を向上させることが可能であると思慮される。そこで、直近1年の稼働状況及び稼働率向上の施策を伺う。
5 学校施設の最適配置について
 本市の公立小中学校数は、小学校45校、中学校20校、合計65校となっているが、教員未配置が問題となる一方で、過去には新入生が一桁という学校も存在しており、学校の最適配置がなされているとは言い難い状況にあると思慮される。本市の児童・生徒数に、文部科学省の「公立小学校・中学校の適正規模・適正配置等に関する手引」を適用した場合、単純計算で小学校9校、中学校5校、合計14校の削減可能となるが、特別支援学級や通学距離など現実に即した要因などを加味した最適配置について、本市の見解を伺う。

■一般質問:令和5年06月12日

1 市立総合医療センターの経営について
 令和6年4月から開始される医師の働き方改革に対して、令和5年3月定例会の予算審査特別委員会では「医師の労働時間を縮減していくために、病院長を中心とした働き方改革推進会議を設置し、労働時間の実態把握を行いながら、職種間のタスクシフトシェア、宿日直時間帯の業務の役割の見直しなど、ワーキンググループで検討を進めている」との答弁があった。そこで、令和5年4月・5月の医師の業務時間の目標、実績及び令和5年度の労働時間縮減の見通しを伺う。
2 市役所の建て替えについて
 令和5年5月臨時会において旧法務局跡地を「市役所用地」として取得する議案が否決されたことにより、市役所機能再編整備基本構想が宙に浮くこととなった。そこで、これまで複数の仮庁舎に一時分散移転したうえで市役所を現所在地で建て替えることを検討してこなかった理由、及び今後検討する意思があるか伺う。
3 国有地購入について
 令和4年12月2日「第273回 国有財産関東地方審議会」では「用途指定については地方公共団体に対する時価売払いであることから付さない」とされているにもかかわらず、本市は国に対して議会との合意が得られていない「市役所用地」として旧法務局跡地を取得要望し、令和5年5月臨時会において旧法務局跡地を「市役所用地」として取得する議案を上程し、否決された。そこで今後「市役所用地」以外の目的で購入する意思があるか伺う。

■代表質問:令和05年03月01日

1 令和5年度予算について
(1)過去最大の税収となる理由について
(2)一般会計及び特別会計の基金残高の見込みについて
2 まちづくりに対する基本的な考え方について
 2025年及び2040年の将来展望について
3 子育て・教育・文化を軸とした都市ブランドづくりについて
(1)不妊治療から出産・子育てに至る切れ目のない支援について
(2)市立小中学校の給食費無償化について
4 誰もがいきいきと暮らせるまちづくりについて
(1)高齢者支援及び障がい者支援の主要な政策について
(2)市立総合医療センターの経営の効率化による持続可能な病院経営の内容について
5 居心地の良い魅力的なまちづくりについて
(1)「新拠点ゾーン」開発の総事業費及び南側国有地購入の手続きについて
(2)新松戸駅東側地区土地区画整理事業の総事業費について
(3)常盤平団地再生の進捗について
(4)道路インフラの長寿命化について
(5)水道事業のあり方について
6 地域経済が活力にあふれ、自分らしく働けるまちづくりについて
(1)地域経済の活性化について
(2)雇用対策について
(3)農業振興について
7 安全で安心して暮らせるまちづくりについて
(1)市庁舎の建て替えの総事業費について
(2)防犯対策全般、及び子ども安全確保について
8 人と環境にやさしいまちづくりについて
(1)公共施設の再編について
(2)新焼却施設建設のスケジュール及び総事業費について
(3)松戸市オンライン申請システムの今後の展開について
(4)松戸市男女共同参画プラン及び松戸市パートナーシップ宣誓制度の今後の展開について
9 教育施策方針について
 学校施設の長寿命化について

■一般質問:令和4年12月12日

1 市立総合医療センターの経営について
 松戸市病院事業の経営計画(第3次)の「Ⅰ.計画の概要 7.経営形態の検証」で例示されている公営企業の経営形態について、現行の地方公営企業法全部適用から、地方独立行政法人化、指定管理者制度の導入、並びに民間譲渡のそれぞれの形態に移行する際の、必要とされる要件及び想定される課題を伺う。
2 市立東松戸病院の経営について
 地方公営企業法全部適用で運営されてきた市立東松戸病院は、独立採算では老朽化した施設の更新が困難であることから令和6年3月31日に廃止されるが、廃止に至る検討内容について伺う。
3 市庁舎の移転建て替えに関する住民投票について
 市庁舎の移転建て替えには特別多数議決による議会の3分の2以上の賛成が必要となるが、それに先立って住民投票を行う意思があるかどうか、市長に伺う。
しぎはら・まい 鴫原舞
【所属会派】無所属
【立候補時届け出党派】参政党
【所属委員会】健康福祉
【住所】〒270-0021 小金原1丁目36-25
【電話】070-1498-9506
【ホームページ等】ホームページTwitterFacebook
【質問回数】6回
【得票数】3,328 【当選順位】8/44 
【選挙公報(公約)】※公報をクリックすると別ウインドウで拡大します 
【議会録画配信】こちらです

■個人質問:令和06年03月05日

1 教科用図書について
(1)採択地区について
 単独採択と共同採択について
(2)教科用図書採択地区協議会の議事録における調査員の匿名性について
2 施政方針について
 松戸市のまちづくりに対する本郷谷市長の思いを伺います。

■一般質問:令和5年12月07日

1 新型コロナワクチン接種について
 接種後の副反応にかかる市ホームページへの掲載の経緯について
2 都市農業の推進について
(1)松戸市総合計画「付加価値の高い都市農業の推進」に掲げられている重要業績評価指標(KPI)について
(2)生産緑地と農地の保全、さらなる活用に向けた取り組みについて
3 松戸市総合計画について
 現状の合計特殊出生率や出生数を踏まえた今後の施策展開について

■一般質問:令和5年09月05日

1 松戸駅周辺のまちづくりについて
(1)新拠点ゾーン国有地取得について
(2)相模台台地について
2 学校教育について
(1)学習指導要領「資質・能力の三つの柱」について
(2)LGBT教育について

■一般質問:令和5年06月15日

1 新型コロナウイルスワクチン接種について
 接種体制と今後の対応について
2 男女共同参画について
 男女共同参画プランの目的と性差への配慮について
3 セクシャルマイノリティについて
 性同一性・性自認における市の見解について

■個人質問:令和05年03月02日

1 松戸市総合計画について
(1)市民との松戸市総合計画の共有について
(2)重点化事業の選定について

■一般質問:令和4年12月12日

1 松戸市の死者数について
 2022年2月、10月の死者数が前年比で増加している状況がある。この状況を分析していますか。
2 子どものコロナワクチンについて
 接種案内を一斉送付から申請式にできないか伺う。
3 子どものマスクの有効性について
 子どもの発達過程におけるマスクの有効性と同様にリスクやデメリットを周知できないか市の見解を伺う。
にかいどう・つよし 二階堂剛
【所属会派】立憲民主党(幹事長)
【立候補時届け出党派】立憲民主党
【所属委員会】総務財務
【住所】〒270-2267 牧の原2-5 牧の原公団住宅2-5-301
【電話】047-386-2984
【ホームページ等】 / ブログTwitter
【質問回数】6回(代表質問2回)
【得票数】2,868 【当選順位】10/44 
【選挙公報(公約)】※公報をクリックすると別ウインドウで拡大します 
【議会録画配信】こちらです

■代表質問:令和06年03月05日

1 施政方針について
(1)森林環境譲与税を活用した取り組みについて
(2)市役所機能段階的整備案について
 ア 市役所機能再編整備基本構想について
 イ 市役所機能段階的整備案における新庁舎の機能及び駐車場について
 ウ 候補地等別事業費概算比較について
 エ 市役所機能段階的整備案がさらなる機能分散になる懸念について
 オ 市役所位置変更に伴う特別議案について
 カ 市役所機能段階的整備案のスケジュールについて
 キ 1月31日の市長の発言について
(3)新拠点ゾーン等について
 ア 浸水と土砂災害について
 イ 都市再生緊急整備地域について
 ウ 新拠点ゾーン整備基本計画における商業・業務・文化機能の整備(第3段階)のうち「民間事業者の資金力やノウハウ、民間事業者同士のつながり」「民間事業者ヒアリングによる実現可能性の精査」について進捗を伺う。
(4)防災体制の強化等、災害に強い、安全で安心なまちづくりについて
 ア 避難所への災害時公衆電話導入の進捗について
 イ 避難所への洪水災害時等の電力確保について
 ウ 防災訓練や被災後の避難所運営等と消防団の関係について
 エ 避難所運営委員会の設置状況と取り組みについて
(5)子育て支援・幼児保育等について
 ア 保育についての不正受給対策の進捗について
 イ 子どもショートステイ事業の保育士処遇改善について
 ウ 第2子の保育料無償化について
 エ 子どもの貧困対策について
(6)介護保険について
 ア 訪問介護基本報酬の引き下げについて
 イ 介護人材確保対策について
 ウ 「高齢者いきいき安心センター」の愛称見直しについて
(7)障がい者福祉について
 千葉県オストミー協会のストーマに関する要望について伺う。
(8)放課後児童クラブについて
 職員募集を松戸市が窓口となって行う支援が出来ないか伺う。
(9)新松戸駅東側地区土地区画整理事業について
 ア 立体換地に入居する公共施設の機能・規模・手法・供用開始時期について
 イ 物価高騰・建築費高騰の影響について
(10)交通政策について
 松戸市公共交通計画策定の目的と交通不便地域の解消について
(11)農業振興について
 柏市営しょうなん道の駅等に松戸市の農産物を購入する顧客が流出していることについて伺う。
(12)広報広聴について
 ア 現在、「道路異常及び不法投棄」は千葉県電子サービスを活用して市民が市に画像付きのメールを情報提供することができる。しかしながら、道路異常と不法投棄は別々のサイトになっている。そこで、広報広聴課が一元窓口となることができないものか、見解を伺う。
 イ 「道路異常及び不法投棄」だけではなく、カーブミラーの点検、道路照明の不点灯、道路排水溝の詰まりなど、市民から画像付きのメールを広報広聴課が受け付け、各担当課に情報提供すべきと思うが見解を伺う。
2 教育施策方針について
(1)教育のICT化について
 ア 教職員の働き方改革の一環として、ナンバーディスプレイ導入等の進捗、及び留守番電話に切り替える時間について
 イ ICT教育の環境整備として、プリンターのさらなる各教室配備について
(2)学校トイレの洋式化及びバリアフリー化に関する整備について
 ア 学校トイレ洋式化及びバリアフリートイレ等の整備の進捗について
 イ スロープ等による段差解消について
 ウ エレベーターについて
(3)学校によるPTA会費徴収の環境整備をはじめとした、学校とPTAの関係について
 ア PTA入会の同意書、個人情報取り扱い同意書、PTA会費徴収を目的とした学校とPTA間の業務委託等について
 イ PTA役員の特典について
 ウ 学校の活動に関して、学校がPTAに業務委託していることについて、市の見解を伺う。
(4)部活動及び地域移行について
 部活動について
 ・「松戸市運動部活動指導の指針」及び「文化部活動のためのガイドライン」の全面的な改定について・指針・ガイドラインの「順守」及び「部分改定」について
 ・「地域のイルミネーション点灯式や祭り等への部活動の出演」や「各表彰」について・休日部活廃止及び小学校部活廃止に向けた検討について
(5)スポーツ振興について
 ア スポーツ施設指定管理者の更新に向けた取り組みについて
 ・利用者アンケートについて
 ・過去の議会で指摘された内容について
 ・指定管理者候補者審査委員会での議論について
 ・事業計画の進捗について
 ・人員配置の確認について
 ・物価高騰・エネルギー高騰や人件費増の見込みについて
 イ 2024年1月に開催した第66回松戸市七草マラソン大会について
 ・ゼッケン等の郵送物が届かなかったという声が挙がっていたが、その理由を伺う。
 ・再発防止に向けた取り組みについて
3 会計年度任用職員について
(1)新年度の処遇改善は、勤勉手当の支給の他に、時給引き上げなど、どのように考えているか伺う。
(2)扶養の年収を超える働き方の変更についてどのように考えているか伺う。
(3)専門職の会計年度任用職員の処遇改善について
4 市内事業者に対する賃上げに向けた取り組みについて
 千葉の魅力ある職場づくり公労使会議の「適切な価格転嫁と生産性向上による持続的な賃上げの実現」ちば共同宣言について
 ア 市の認識を伺う。
 イ 具体化に向けて新年度予算に取り組んでいるか伺う。
5 平和事業について
 平和パネル展の貸し出しについて
6 松戸市都市計画マスタープラン(市街化調整区域編)(案)について
(1)農業の産業に資する開発を許容する調整区域を設定しない理由を伺う。
(2)市街化調整区域の矢切地区について「行政の公平性」「事業者間の競争性の担保」「松戸市の各計画との整合性」等を伺う。
 ア 松戸市の各計画との整合性について
 イ 特定の事業者が既に地権者と契約を結んでいるが、その契約の内容を把握しているのか伺う。
 ウ 特定の事業者が地権者と既に契約を結んでいるなかで、産業系の開発を許容することは、その特定事業者を利することになり、行政の公平性を損ねるうえに、事業者間の競争性が働かないと思うが、市の見解を伺う。
 エ 市長が都市計画マスタープラン(市街化調整区域編)を都市計画審議会に諮問したにもかかわらず、第151回(昨年5月23日)、第152回(8月21日)、第153回(11月13日)、第154回(本年2月9日)のすべてで市長は都市計画審議会を欠席した。なぜ、都市計画審議会に出席し、委員からの質問に市長自ら答えないのか、見解を伺う。
 オ 都市計画審議会のなかで、有識者から、特定の事業者が地権者と既に契約を結んでいることについて疑問の声が多数挙がっているが、市はこの声にどのように応えるのか、見解を伺う。

■一般質問:令和5年12月06日

1 介護職員の確保対策について
(1)市内の地域包括支援センターの専門職長期欠員箇所の改善を求めたが定員は充足したか。
(2)介護職員、介護支援専門員、主任介護支援専門員の現状及び24時間連絡体制などの必要に応じた利用者相談などの現状と見通しについて
(3)介護人材確保のための方策について、その後どのように検討を行っているか。
2 ICT活用教育について
(1)市内小中学校のタブレット活用の現状について
(2)ICT研究指定校に対する市教育委員会の期待する目標は何か。また、研究指定校と、指定校以外との財政的支援も含めて違いはあるのか。
(3)タブレットを使用した子どもたちの個人情報はどのように保護されているのか。
(4)支援員が4名から8名に増員されたが、来年度も支援員を増員する考えはあるか。
3 単身高齢者対策について
 愛知県名古屋市の単身高齢者の住宅確保要配慮者円滑入居賃貸住宅(セーフティネット住宅)のような単身高齢者対策について、本市の取り組みの現状は。

■一般質問:令和5年09月05日

1 松戸市平和パネル・ポスター展について
(1)文化ホール、市庁舎での開催状況をどのように把握していますか。
(2)市所有パネル・ポスターの貸し出しについて
2 松戸市子どもショートステイについて
(1)利用件数・利用者数の現状について
(2)最近の利用理由の変化はありますか。
(3)事前予約制とのことだが、支援の必要な児童等の緊急対応を含めた委託内容を検討する考えはないか。
3 介護保険について
(1)介護認定が遅れていると市民からの相談がありますが現状はどうか。
(2)介護認定の遅れの解決をどう考えていますか。

■一般質問:令和5年06月15日

1 介護職員の確保対策について
 エッセンシャルワーカー不足がコロナ禍で進み、介護職員の社会的労働を評価する表彰制度の導入を提案しました。そこで、永年勤続表彰の現状と表彰を充実する考えはないか。
2 単身高齢者対策について
 高齢者の孤独死が増える中、単身高齢者世帯が入居する住宅を対象に、賃貸戸室における死亡事故による大家の損害を補償し、高齢者の住居確保と安否確認も行う制度を導入する考えはありませんか。
3 会計年度任用職員について
 本年4月26日に「地方自治法の改正」が行われ、会計年度任用職員の「期末手当」の支給のみから「勤勉手当」も支給できるようになりますが、松戸市の状況をお聞きします。
4 子どもの貧困対策について
 「子どもの未来応援ノート」が発行され、必要な支援が届くことを期待し、配布状況と活用の周知などの取り組みをどのように行っていますか。
5 八柱・新八柱駅前南口広場の整備について
 八柱・新八柱駅前南口広場の整備が予定されています。この整備の進捗状況と工事着手までの周辺道路の維持管理をどのように考えていますか。

■代表質問:令和05年03月02日

1 まちづくりに対する基本的な考え方について
 施政方針では、人口急増期に整備された都市基盤の老朽化対策が必要といわれています。住宅地や商業地の空家率は、全国人口50万都市で松戸市が第3位ですが、空家を活用した若い世代を呼び込む「移住」についてどのように考えますか。
2 子育て・教育・文化を軸とした都市ブランドづくりについて
(1)子ども食堂の取り組みと政治家(立候補予定者)・議員などとの適正な関わり方について
(2)「松戸市子どもの未来応援プラン」には、子どもの貧困対策として156事業がありますが、「生活困窮度」による貧困対策としては21事業だと思います。「子どもの未来応援検討チーム」において、定期的に評価・検証を行うとありますが、令和4年度の評価と5年度に向けてどのように考えますか。
(3)保育園における不適切な保育及び不正受給の報道について
 ア 市として警察に告発はしたのですか。していない場合はその理由をお答えください。
 イ 再発防止策をお答えください。
3 誰もがいきいきと暮らせるまちづくりについて
(1)市内15地区の地域包括支援センターの専門職定員は満たされていますか。満たされていない場合はどのような理由ですか。
(2)多機能コーディネーターは、生活支援体制整備事業にある生活支援コーディネーターですか。
 ア 資格はどのような内容ですか。
 イ 正規職員として配置されるのですか。
(3)障害者の就労環境の強化として工賃向上とは最低賃金を保障していくのですか。
4 地域経済が活力にあふれ、自分らしく働けるまちづくりについて
 「松戸市スタートアップオフィス」を始めとして合同企業説明会などによる、市民の企業家や雇用拡大がコロナ禍で増えていますか。
5 人と環境にやさしいまちづくりについて
(1)デジタル社会の推進が「安全・安心・便利・快適」といわれていますが、パソコンなどを利用できない市民への配慮をどのように考えますか。また、情報漏洩や管理社会との批判もある中で多額の費用負担をどのように考えますか。
(2)マイナンバー交付体制と市民課繁忙期の市民サービスと職員の健康について
6 教育施策方針について
(1)平和教育について
 古代、中世の歴史教育が行われていますが、私たちの住んでいる身近な近代の平和教育についての小中学校の取り組みの現状を教えてください。
(2)ICT(情報通信技術)教育について
 ICTの取り組みは、各学校の判断で行われているようにお聞きします。子供たちの授業利用が少ない一方で、塾に通う子供たちは積極的に利用し、子供たちの学力やICT技術の格差が心配されます。そこで「松戸市情報活用能力体系」の取り組みについてお聞きします。
(3)部活動の地域移行について
 昨年秋以降、地域団体や教職員に説明会やアンケート等を実施したとありますが、結果について教えてください。
7 シルバー人材センターについて
 シルバー人材センターに関する新聞報道について
 ア 松戸市は、パワハラ疑惑について調査しましたか。
 イ 今年1月に行われた臨時理事会で、松戸市職員2名の理事の対応はどうでしたか。

■一般質問:令和4年12月12日

1 放課後児童クラブについて
 放課後児童クラブは学校施設を活用し行われている。児童数が増えることで分室の問題やトイレ不足などが生じているので、多人数児童放課後児童クラブの施設整備についてどのように考えますか。
2 地域包括ケアシステムについて
 地域包括ケアシステムは、2025年を目途におおむね30分以内に必要なサービスが提供される日常生活圏、具体的には中学校区を単位として想定し、地域の自主性や主体性に基づき、地域の特性に応じて作り上げていくとも国は述べていますが本市の進捗状況について
 ア 地域包括支援センターの取り組みについて
 イ 医療との連携について
3 教員不足と非正規教員について
(1)松戸市内の小中学校に非正規教員はどれくらいいますか。
(2)雇用期間の1年任期をどのように考えますか。また、改善などについてどのように考えますか。
やまなか・けいじ 山中啓之
【所属会派】無所属
【立候補時届け出党派】無所属
【所属委員会】建設経済
【住所】〒270-0034 新松戸1丁目138-101
【電話】047-348-3933
【ホームページ等】ホームページTwitter
【質問回数】6回
【得票数】9,128 【当選順位】1/44 
【選挙公報(公約)】※公報をクリックすると別ウインドウで拡大します 
【議会録画配信】こちらです

■個人質問:令和06年03月05日

1 令和6年能登半島地震の職員派遣から得た教訓について
 能登半島地震の対応のための職員派遣で得た教訓から、本市へ活かせそうな具体案があれば、端的に3点挙げて下さい。
2 通学路の安全について
(1)市民からお寄せ頂いた声を行政が反映できるシステムを確立し、分かりやすく公表しませんか。
(2)学校ごとに各年度の要望及び対策した箇所を、今以上に分かりやすくHPに完全公開しませんか。
3 放課後児童クラブの改善について
(1)今年度1部屋あたりの1日の利用児童数/床面積のワースト3位を挙げて下さい。
(2)質の向上について
4 公共施設の再編整備について
 二十世紀が丘消防署の再整備はこれまで総合福祉会館等と共に整備する計画でしたが、この度急に単独整備へと大転換されました。方針を変節した理由は何ですか。
5 都市計画審議会に関係した市の矢切地区のまちづくりの意思決定について
 昨今、都市計画審議会で一番の焦点となって議論されている矢切地区について伺います。
 ア 大型物流倉庫の計画ありきに見える形で進むことを問題視する声が多いが、市長は問題ないと考えているのですか。
 イ 都市計画審議会の傍聴に際し、第154回開催時の欠陥及び改善について
6 人事評価(期末手当・勤勉手当)について
 条例に囚われない範囲で「勤務成績評価基準」を内規として設け運用しているようですが、内容や運用を改善すべき余地があるのではないですか。

■一般質問:令和5年12月01日

1 市長の矢切耕地に対する考え方について
(1)いわゆる物流倉庫建設問題に注目が集まる中、現在市街化調整区域とされている当該地区の都市計画変更について懸念事項はありませんか。
(2)素案のパブリックコメントに市民から反対意見が多かった場合、用途変更につながる都市計画の考えについて抜本的に見直す考えはありますか。
(3)市長の諮問機関である都市計画審議会への関わり方について
2 領収証書の扱いについて
 本市財務規則を見直すか運用変更を行うなどして、市で物品を購入した際に住所等の個人情報の記載を求める領収書を簡素化してはいかがですか。
3 市民の安全な道路交通について
(1)市内の交通安全看板の設置状況について
(2)警察等関係機関との連携について
(3)新松戸1丁目にある第3北小金ガードに新設された交差点について
4 市内公衆浴場の位置付けについて
 減り続ける市内の銭湯に対する市の考えは。
5 貸し会議室を有する公共施設の設備について
 時代に合わせて、市民センター等の会議室に、市民が使えるプロジェクターとスクリーンを常備しませんか。

■一般質問:令和5年09月01日

1 松戸花火大会イン2023の反省点について
 市制施行80周年で全席有料化、県内最大規模25,000発と銘打ち8月5日に開催されながらも強風との判断で途中で中止された花火大会について伺います。
 ア 打ち上げた花火の発数及び残りの花火の処理方法。
 イ 予算に対しかかった経費及び残額の処理方法。
 ウ 松戸と同日開催の手賀沼や市川の花火大会は最後まで無事に開催されました。中止の判断に際して運用の違いはありませんでしたか。
 エ 今回に限った反省点を大きいものから端的に3つ羅列して下さい。
2 学校図書館の充実について
 学校図書館図書標準について
3 都市計画道路3・4・18号の不適切算定について
 都市計画道路整備のための用地費の算定が不適切と会計検査院から指摘がありました。
 ア 今回の事案発生の原因について、単なる担当者のケアレスミスですか、それとも十分な理解が職員全体に浸透していなかったのですか。
 イ 責任者と処分、再発防止策について
4 手話言語の国際デーについて
 9月23日は手話言語の国際デーです。昨年は100を超える自治体でブルーライトアップが行われました。手話言語条例を制定して4年目の本市では、どんな取り組みを考えていますか。
5 矢切耕地の土地利用について
(1)矢切耕地は今後の在り方が注目されています。矢切の代名詞ともいえる田園風景が広がるこの地域に関し、近年、開発という形の土地活用を最初に発祥させたのは誰だと市は認識されていますか。
(2)現在の都市計画ではいわゆる大型倉庫建設は不可能だと認識していますが、もし何らかの形でこの地に手を加えるのでしたら、都市計画変更せぬままでの開発の在り方(例:道の駅など)をまず最初に優先して検討すべきと考えます。
 ア 市長はそう思われませんか。
 イ 8月21日の都市計画審議会で、そのような意見は委員から出ませんでしたか。

■一般質問:令和5年06月15日

1 市役所庁舎建て替え及び相模台の国有地取得の進め方について
 5月26日の臨時会で土地取得議案が否決されたことを受け、以下について伺います。
 ア 今後の新庁舎建て替えの進め方について
 ・候補地の「場所」を決めるための相応しい合意形成のあり方について、具体的にこれまでの進め方の何を反省し、見直しますか。
 ・「用途」について議会の意向を確認しながら国と意見交換されるようですが、「用途」についてこれまでとこれからの市の考えの違いは端的に何ですか。
 ・場所と用途以外の部分についてはいかがですか。
 イ 望まれる現地建て替え案の検討について・議案に反対した議員たちの提案する現地建て替え案に共通する考え方として、執行部の検討した現地建て替え案とは決定的にどのような点が異なると認識していますか。・現地建て替えの検討を主張した討論者が複数出ましたが、検討に値すべきと考えた点はどこですか。
2 都市計画決定等の検討プロセスについて
 5月23日の第151回松戸市都市計画審議会が非公開とされました。
 ア 過去150回余りの開催の中で、本審議会が非公開とされたのは何回目ですか。
 イ 本審議会は原則公開ですが、市ホームページの会議開催のお知らせには「非公開(予定)」とありました。
 ・公開か否かは当日の委員の多数決によって決する内容のはずですが、事務局が「非公開」と事前に予定していたのはなぜですか。
 ・非公開(予定)の周知はいつ、どのように決定されましたか。
3 子育てしやすいまちづくりについて
 市内で、使用済み紙おむつの処分ができない公共施設をなくしませんか。

■個人質問:令和05年03月02日

1 平和事業の充実について
(1)平和の語り部等に直接関わってこられた本市の戦争体験者の人数及び事業への参加者数の推移を教えて下さい。
(2)ロシア軍のウクライナ侵攻から1年が経過した今、本市に避難してこられた方等による平和への取り組みを考えられませんか。
2 子どもの命と安全を守る保育・教育行政について
(1)いわゆる不適切な保育及び不適切指導の本市の実績はどうなっていますか。
(2)本市が市立以外の公的機関に通う市民(子ども)達を守る上で、現在の課題と改善しうる点を教えて下さい。
3 ネーミングライツの導入について
 昨年12月定例会に続き質問します。ネーミングライツ制度の本市で対象となりうる公共施設の内訳を調べて頂けましたでしょうか。

■一般質問:令和4年12月12日

1 安全・安心の街づくりについて
 市道や橋の破損等を市民が見つけた際に、スマートフォン等で撮影した画像を用いてその状況を行政と簡便に共有し、迅速に改善等の対応へ繋げるシステム構築を検討できませんか。
2 ネーミングライツの導入について
 公共施設にネーミングライツ制度を導入する自治体が増えています。本市で対象となりうる公共施設として、どのようなものが想定されますか。
3 民間データの活用について
 本市が日経の「共働き子育てしやすいランキング」で1位になった一方、本郷谷市長が議員時代に初の一般質問で取り上げられた東洋経済「都市データパック」の編集部が本年6月に発表した「住みよさランキング2022【子育て編】」ではランク外です。
 ア この事実を把握していますか。
 イ 指標の違いはあるにせよ、有名な民間企業のランキングで本市の評価がここまで二分しているのに高評価のランキングばかりを偏ってPRしていることに全く違和感を抱きませんか。
 ウ ランキング外となった指標にこそ、これまで松戸市が気付いていない改善すべき点がふんだんに示唆されているとは思いませんか。
4 本市の投票率向上策について
(1)先月の市議会議員選挙では過去最低の投票率でした。低迷する本市投票率アップに向けた取り組みの中で、議会側に期待することはありませんか。
(2)投票所来所証を投票済証にして投票率向上を図ってはどうですか。
ゆあさ・あや 湯浅文
【所属会派】無所属
【立候補時届け出党派】無所属
【所属委員会】健康福祉
【住所】〒270-2225 東松戸2-27-5 ホリーホックガーデン101
【電話】090-8561-7707
【ホームページ等】ホームページTwitter
【質問回数】6回
【得票数】1,959 【当選順位】37/44 
【選挙公報(公約)】※公報をクリックすると別ウインドウで拡大します 
【議会録画配信】こちらです

■個人質問:令和06年03月05日

1 クリーンセンタースポーツ施設について
(1)クリーンセンター体育室無償利用の発覚と責任について
 ア クリーンセンタースポーツ施設(体育室)にて無償利用が行われている事を市が知ったのはいつですか。
 イ 無償利用を認めた責任者は誰ですか。
 ウ 無償利用を行った団体数をお示し下さい。
 エ 仮に無償利用が適切と仮定しても令和2年3月までで地域要件は終了します。ところが令和2年5月2日まで無償で貸し出しが行われています。無償利用を認めた理由は何ですか。
(2)クリーンセンターテニスコートの無料利用について
 ア クリーンセンターが利用者としてテニスコートを借り、行った行事、また利用が認められた理由は何ですか。
 イ クリーンセンタースポーツ施設の公的利用(公用申請)が認められる要件は何ですか。
 ウ この事実を市はいつ認識しましたか。
 エ 責任者は誰ですか。
2 拾得物の扱いについて
(1)令和5年11月10日に発覚した市民会館施設内における拾得物の誤廃棄について、市に責任があると考えるが、市長のお考えをお聞かせください。
(2)全庁で統一した拾得物に関するガイドラインを作成すべきと考えるが、市の考えをお聞かせ下さい。

■一般質問:令和5年12月01日

1 インクルーシブ公園について
 本市のインクルーシブ遊具の設置状況と今後の展望について
2 ユニバーサルシートについて
 ユニバーサルシートの現状について
3 保育士配置改善事業における障害児加配基準の緩和について
 県の要件緩和の趣旨に則り、障害児加配基準を緩和、保護者の同意を不要に変える考えはあるか。

■一般質問:令和5年08月31日

1 医療的ケア児・障害児の保育施設利用について
(1)実績について
(2)把握している課題とは。
2 自力で移動できない方の移動手段について
 災害発生時やコロナ感染等により自力で移動できない高齢者、障害者、乳幼児等の移動手段について
3 避難行動要支援者名簿について
 避難行動要支援者名簿の貸し出しのガイドラインについて
4 オープンデータの活用について
(1)本年3月にデジタル庁が示した「自治体標準オープンデータセット」の31項目のうち、本市が該当する中で対応済みのものはいくつですか。未対応のものについて今後の対応予定はありますか。
(2)「自治体標準オープンデータセット」にとどまらず、積極的に拡充してはどうですか。
(3)柏市など近隣の自治体に共通のデータセットを提供し、広域連携を図ってはどうですか。
(4)鎌倉市のように、予算決算の事務事業単位の情報を公開してはどうですか。
(5)浦安市では一般職員全員がGIS研修を受けていると聞く。本市ではGIS/BIツールを操作できる職員はどの程度いますか。また今後の見込みは。
(6)松戸市ゆめいろバスのGTFSを市が整備することにより、市民が時刻表やルート等の民間検索サイトで利用できるようにする考えはありますか。

■一般質問:令和5年06月15日

1 投票所における投票支援について
 投票所において支援が必要な人のための投票支援カード導入について
2 重層的支援体制整備事業について
 まつどDEつながるステーションについて今までの実績と把握している課題について
3 健康福祉会館の専門職について
 理学療法士、作業療法士、言語聴覚士の現状と課題について

■個人質問:令和05年03月02日

1 松戸市虐待防止条例について
 児童、高齢者、障害者に対する虐待のない誰もが安心して暮らせるまちの実現を目指すことを目的として「松戸市虐待防止条例」が令和2年4月1日に施行されました。この三年間で条例制定による効果はどうですか。

■一般質問:令和4年12月12日

1 障害者の親亡き後のくらしについて
 障害者が65歳に達して障害福祉サービスから介護保険サービスに移行する際、利用者負担が増えるという課題があります。その軽減のために創設された新高額障害福祉サービス等給付費について、本市の現在の周知方法はどうなっていますか。
2 インクルーシブ公園について
 現在、市内のインクルーシブ遊具の設置状況は、ブランコが4つ砂場が1つ、音の出る遊具が1つになっています。今後の公園整備においてインクルーシブ公園やインクルーシブ遊具を設置する考え方と展望を伺います。
3 ユニバーサルシートについて
 障害児者のみならず高齢者にとっても外出に欠かせないのがユニバーサルシートです。今後、市の公共施設への設置に向けて取り組んでいく姿勢はありますか。
4 クリーンセンター(高柳)体育室の利用状況について
(1)無料で利用していた団体数と、利用期間をお示しください。
(2)無料と認めた理由を教えてください。
あしだ・みつはる 芦田満春
【所属会派】公明党
【立候補時届け出党派】公明党
【所属委員会】建設経済
【住所】〒270-2251 金ケ作303-53
【電話】090-6167-4333
【ホームページ等】ホームページTwitter
【質問回数】5回(代表質問1回)
【得票数】2,065 【当選順位】33/44 
【選挙公報(公約)】※公報をクリックすると別ウインドウで拡大します 
【議会録画配信】こちらです

■代表質問:令和06年03月01日

1 防災減災対策の強化について
(1)災害協定について
(2)避難所について
 ア 避難所運営委員会について
 イ 女性の視点について
 ウ 福祉避難所について
 エ ペット同行避難について
(3)トイレ計画について
(4)災害用ドローン導入について
2 労働人口減少問題への対策について
(1)高齢者が就労しやすい環境づくりについて
(2)市立総合医療センターの医療スタッフが安心して働ける環境づくりについて
(3)指定管理者に対する労働条件審査について
3 施設整備について
 斎場の整備について

■一般質問:令和5年12月04日

1 労働者支援としての学び直しについて
 Society5.0の到来に向け、今を担う世代の多様な学び直しの機会について
2 市販薬のオーバードーズ(過剰摂取)について
(1)オーバードーズによって救急搬送された患者について、本市は把握しているのか。令和4年、5年における65歳以上の男女別と、65歳未満の男女別の搬送件数について
(2)学校における薬物の乱用に関する学習指導について
3 松戸市による国内水産物の応援について
 学校給食における国内水産物の使用について
4 平和大使派遣事業について
(1)事業を開始してから、これまでの活動について
(2)再来年は終戦80周年になるが本市における平和事業の取り組みについて

■一般質問:令和5年08月31日

1 安全な教育環境について
(1)スクールガードとの協働について
(2)「生命の安全教育」について
(3)セーフティプロモーションスクール認証制度の推進について
2 罹災証明書交付の迅速化について
 住家の被害認定調査の官民連携の推進による迅速な認定について
3 多様な文化・芸術に触れる機会について
 ストリートカルチャーのイベント開催について
4 安全で快適なまちづくりについて
 公共の場所における歩行中の喫煙とポイ捨てについて

■一般質問:令和5年06月12日

1 帯状疱疹ワクチン接種費用助成について
 50歳以上の成人、高齢者に対しての帯状疱疹ワクチン接種費用助成について
2 交通の利便性について
 新たな交通手段及び交通サービスの導入について
3 共助事業の承継と町会・自治会の情報伝達手段について
(1)町会・自治会が事業承継するための支援の必要性と情報伝達手段の補完について
(2)町会・自治会とその他様々な主体間の連携について
4 リサイクル活動の見える化について
 リサイクル活動の参加者世帯を増加させるための方途について

■一般質問:令和4年12月08日

1 小学生が使用する教材を運ぶための鞄、ランドセル以外の選択肢について
 多様性が求められる現代で、ランドセルでなければならないといったような風潮を変革する時期ではないかと思うが市としての考えは。
2 六高台地域のさくら通りの根上がりについて
(1) 桜の木を新しく植える際、根上がりしない対策を市はどのように行っているのか。
(2)六高台地域のさくら通りのように、大きく成長し、すでに根上がりした樹木に対し、今後どのような対策が必要と考えるか。
3 六実駅周辺の県道松戸鎌ケ谷線を利用する歩行者の安全対策について
 県道を利用する歩行者への安全対策はどのようになっているのか。
うつの・ふみゆき 宇津野史行
【所属会派】日本共産党(幹事長)
【立候補時届け出党派】日本共産党
【所属委員会】総務財務
【住所】〒270-2252 千駄堀819-7
【電話】070-6569-6858
【ホームページ等】ホームページTwitter
【質問回数】5回(うち代表質問1回)
【得票数】2,544 【当選順位】15/44 
【選挙公報(公約)】※公報をクリックすると別ウインドウで拡大します 
【議会録画配信】こちらです

■一般質問:令和5年12月06日

1 放課後児童クラブの充実について
 放課後児童クラブのソフト・ハード両面の充実について
2 児童館や中高生の居場所について
(1)青少年の居場所の事業評価と拡充について
(2)東部地区への児童館新設を問う。
3 市立東松戸病院・梨香苑について
 病院廃止後の医療空白対策と跡地活用について
4 国民健康保険料引き下げについて
 来年度の国民健康保険料について見通しを問う。
5 消費税増税分の使途について
 本市財政運営において全額が社会保障に使われている保証があるのか。

■一般質問:令和5年09月05日

1 子育て支援の充実について
(1)放課後児童クラブの処遇改善について
(2)保育士の給与調査の結果について
(3)公契約条例の制定など、積極的な処遇改善を図る考えはないか。
2 マイナンバーカードについて
(1)全市区町村に対して7~8月に実施されたマイナンバーに関するアンケートについて
(2)マイナンバーカードの健康保険証について
3 市立東松戸病院・梨香苑について
 「跡地活用に関する住民説明会」とその後の検討状況について
4 自衛隊基地の地下化・強靭化について
 陸上自衛隊松戸駐屯地について、都市計画法や建築基準法などの市所管部局が説明、相談、協議、申請、報告、その他、何らかでも情報提供を受けていないか。また予想される地域住民・市民生活への影響について問う。
5 新市庁舎整備について
 市民への説明と意見の聴取、合意形成について
6 学校でのタブレット活用について
 タブレットを自宅に持ち帰っての宿題・課題はやめる考えはないか。

■一般質問:令和5年06月15日

1 学校給食の無償化拡大について
 完全無償化に向けて、市独自の無償化を拡大する考えは。
2 放課後児童クラブの充実について
 放課後児童クラブの役割に即した適切な質及び量の確保について
3 障がい者の介護保険移行について
 65歳以上の障がい者の介護保険への移行について
4 市立東松戸病院・梨香苑について
 東部地区の医療確保の見通しと方策について
5 新拠点ゾーン及び新庁舎整備について
 令和5年5月臨時会での国有地取得議案否決について、受け止めと今後の対応は。

■代表質問:令和05年03月01日

1 市長の政治姿勢について
(1)平和事業として21世紀の森と広場に植樹された「被爆クスノキ」の存在をもっと広く市民に知らせ、「世界平和都市宣言」都市として核廃絶への願いのアピールを。
(2)市庁舎建て替え問題について
 ア 庁舎整備検討委員会の答申の取り扱いについて
 イ 市民との共有・合意形成と国有地取得の手順について
(3)まちづくりについて
 ア 新松戸駅東側地区土地区画整理事業について、土砂災害特別警戒区域(レッドゾーン)指定による計画修正と、保留地・仮換地指定の見通しについて
 イ 市街化調整区域のあり方について、市の基本姿勢を問う。
(4)マイナンバー関連業務における超過勤務の実態と課題解消について
(5)コミュニティバスの拡大について
2 福祉・子育て支援を中心に据えた市政運営について
(1)国民健康保険料について子どもの均等割の減免拡大を。
(2)放課後児童クラブの充実について
(3)国の介護保険制度改定に対する市民への影響と市の認識について
(4)補聴器購入の補助制度創設について
(5)公契約条例の制定について
 ア 民間保育所保育士の賃金の実績と公定価格・各種手当との差について
 イ 公契約条例制定の必要性についての認識を問う。
(6)東松戸病院・梨香苑の廃止方針と東部地区の医療確保について
3 ゆきとどいた教育の実現に向けて
(1)教職員不足の解消に向けた一歩踏み込んだ対応について
 ア 授業実施が可能な市費負担教員を採用する考えはないか。
 イ 部活動の地域移行と小学校段階での部活動廃止について
(2)老朽化校舎・施設の思い切った改修・修繕について、最優先に取り組むべきではないか。

■一般質問:令和4年12月13日

1 放課後児童クラブ支援員・補助員の処遇改善について
 国庫補助金を活用した、来年度の放課後児童クラブ支援員・補助員の処遇改善の見通しについて
2 21世紀の森と広場の改善について
(1)時間貸し駐車場の拡大について
(2)武蔵野線高架沿いから南口に下りる階段を歩道橋にする考えはないか。
3 高齢者の日常生活の移動支援について
 乗用タクシーの補助事業を検討する考えはないか。
4 市のインボイス対応について
 総務省通知(令和4年10月7日総行行第273号)に基づき、免税事業者を契約の相手方から排除しない実効性をどう担保するか。
5 東松戸病院・梨香苑について
(1)東部地区の医療提供体制の確保見通しについて
(2)東松戸病院・梨香苑の「跡地活用に関する住民説明会」とその後の検討について
すずき・ともあき 鈴木智明
【所属会派】公明党
【立候補時届け出党派】公明党
【所属委員会】健康福祉(委員長)
【住所】〒270-2241 松戸新田3-3 ゼファーヒルズ松戸フィオリーナ511
【電話】047-363-5187
【ホームページ等】ホームページTwitter
【質問回数】5回(代表質問1回)
【得票数】2377.71  【当選順位】21/44 
【選挙公報(公約)】※公報をクリックすると別ウインドウで拡大します 
【議会録画配信】こちらです

■一般質問:令和5年12月04日

1 松戸市こども発達センターについて
 松戸市こども発達センターにおける巡回相談の依頼が増えてきている中で、より多くの専門職の確保が必要であると考えるが、執行部の認識を伺う。
2 市内保育所における保育士の加配について
(1)本市における保育士の加配についての現状と課題について
(2)保育士の負担軽減と質の良い保育の提供を行うために、新たな保育士の加配制度が必要であると考えるが、本市の見解を伺う。
3 子どもが安心して過ごせる放課後の居場所づくりについて
 放課後KIDSルームと放課後児童クラブの在り方についての検討と共に、学校と地域が一体となっての放課後の居場所づくりが必要になってきていると考えるが、本市の見解を伺う。
4 東部地区の課題について
 県道51号市川柏線の道路拡幅計画について

■一般質問:令和5年08月31日

1 地域行事の継続・継承と地域のつながりの再構築に向けて
(1)地域行事の継続や地域のつながりを再構築するための地域活動支援について
(2)地域行事の継続・継承に向けた担い手の育成について
2 少子化対策の推進について
(1)地域少子化対策重点推進交付金を活用した本市の取り組み状況について
(2)若い世代に向けた、ライフデザイン支援について
3 笑顔がひろがる子育て支援について
 子育て支援の輪をさらに広げていくために、孫育ての悩みを解消する祖父母手帳の発行について
4 子どもたちへの熱中症対策について
 小学校の登下校に対する熱中症対策について

■一般質問:令和5年06月12日

1 地域防災力の向上について
(1)地域避難施設の認定制度について
(2)個別避難計画の策定推進について
2 選挙における投票支援カードの導入について
 本市においても、一人で投票をすることが難しい方のために、投票支援カードの導入が有効であると考えるが、選挙管理委員会の見解を伺う。
3 地域の課題について
 大橋地域の旧松風荘前における変則交差点の安全対策について伺う。

■代表質問:令和05年03月01日

1 市長の施政方針について
(1)まちづくりに対する将来展望について
(2)子育てしやすいまちの実現について
 ア こども家庭センターの設置について
 イ マイ・サポート・スペースについて
 ウ 出産・子育て応援交付金事業について
(3)アーバンスポーツの整備方針について
(4)地域共生社会に向けて「まつどDEつながるステーション」の進捗と課題について
(5)誰もがいきいきと暮らせるまちづくりについて
(6)グリーンスローモビリティについて
(7)医療的ケア児に対する支援体制の強化について
(8)市立東松戸病院及び梨香苑の廃止に伴う取り組みの進捗状況について
(9)新拠点ゾーンのまちづくりについて
(10)物価高騰対策について
(11)子どもたちの安全安心の確保について
(12)脱炭素社会実現に向けた取り組みについて
(13)新焼却施設について
(14)SDGs達成に向けた取り組みについて
 ア 常盤平団地エリアのリ・ブランディングの推進について
 イ 松戸市版SDGs宣言登録制度の創設について
(15)デジタルを活用した「書かない窓口」の推進について
2 教育長の教育施策方針について
(1)部活動の地域移行について
(2)学校施設環境の改善について
(3)教員不足について
(4)学校のICT化について
(5)学校給食費の負担軽減について
(6)スクールソーシャルワーク事業について
(7)特別支援教育について
3 ファミリーシップ制度の導入について
 ファミリーシップ制度の導入実現に向けた現在の進捗状況について
4 アピアランスケアの充実について
 がん患者のウイッグ購入費及び女性の胸部補正具に対する助成事業について
5 ヤングケアラーの支援拡充について
 ヤングケアラーの現状と課題、今後の方向性について

■一般質問:令和4年12月08日

1 本市における災害時の対応について
(1)停電時でも消えない照明灯の設置について
(2)自己完結型トイレの設置について
2 高齢者肺炎球菌ワクチンの助成制度について
 高齢者肺炎球菌ワクチンの予防接種における本市の現状と今後の方向性は。また、東京都国分寺市のように、高齢者肺炎球菌ワクチンの2回目以降の任意予防接種について、回数制限なく助成する考えはないか。
3 結婚新生活支援事業の拡充について
 結婚の後押しや定住化促進のきっかけとして有効な「結婚新生活住宅支援補助金」の支援対象を拡充する考えはないか。
【所属会派】政策実現フォーラム・社民(副幹事長)
【立候補時届け出党派】無所属
【所属委員会】総務財務
【住所】〒271-0076 岩瀬473-1 松戸ハイム102
【電話】047-710-9469
【ホームページ等】ホームページTwitter
【質問回数】5回(代表質問1回)
【得票数】2,046 【当選順位】34/44 
【選挙公報(公約)】※公報をクリックすると別ウインドウで拡大します 
【議会録画配信】こちらです

■代表質問:令和06年03月04日

1 施政方針について
(1)まちづくりに対する基本的な考え方について
 大規模な災害への備えについて
 ア 松戸市の想定する避難者数の最大約1.4万人を超えた場合の対応はどうなりますか。
 イ 指定避難所が想定通り開設できなかった場合のプランBはありますか。また指定避難所の耐震化率も教えてください。
 ウ 福祉避難所や自主避難所、または在宅避難者の状況を把握や運営、必要な物資等の運搬はどのように想定されていますか。
 エ 災害関連死を出さないための取り組みについて
 オ 備蓄について
 カ 福祉避難所について
 キ 受援体制について
 ク 女性の視点を取り入れた防災体制について
 ケ 災害時のドローン活用について
 コ 住宅耐震化率について
 サ 液状化対策について
 シ 災害時のSNSの活用について
(2)子育て・教育・文化を軸とした都市ブランドづくりについて
 ア いじめ相談窓口について
 イ 児童虐待について
 ウ ヤングケアラーへの支援について
(3)誰もがいきいきと暮らせるまちづくりについて
 在宅介護について
 ア 介護人材確保について
 イ 処遇改善について
 ウ 住居について
 エ 安心して住み続けられるような環境整備について
(4)居心地のよい魅力的なまちづくりについて
 ア 新拠点ゾーン北側への歩行者のアクセスについて
 ・バリアフリー動線を実現するためには、隣接事業者の協力が不可欠です。建て替えが望ましいですか。その場合補助金や協力金が法的に出せますか。
 ・出せる場合は出すつもりはありますか。
 ・市の意向は隣接事業者に伝えていますか。
 イ 新拠点ゾーン開発について
 ・全体像(概算事業費)について
 ・令和10年度の施設完成予定のスケジュールについて
 ウ 常磐線快速列車の新松戸駅停車について
 ・経済波及効果の調査結果について
 ・駅改良に伴う用地の影響範囲について
 ・総事業費について
(5)安全で安心して暮らせるまちづくりについて
 市庁舎建て替えについて
 ア 決定プロセスについて
 イ 庁舎整備検討委員会の答申にある基準面積の実現に向けた検証の調査結果について
 ウ 特別委員会において、市の提案では本館・新館から人が移動できるのは最短でも8年はかかるということでしたが、これはいつから8年後になりますか。
 エ 仮庁舎への移設検討について
(6)人と環境にやさしいまちづくりについて
 ア ゼロカーボン推進について
 イ 新焼却施設について
 ・新焼却炉の規模について
 ・事業費の見込みについて
 ・自区内処理に一本化したと考えてよいか。
2 教育施策方針について
(1)「どこで学ぶ」という視点について
 ア 図書館について
 イ 松戸駅周辺の文化複合施設の整備について
 ウ スクールソーシャルワーカーについて
 エ ICT支援員について
(2)「どのように支える」という視点について
 部活動の地域連携・地域移行について
 ア 今年度はモデルとなる研究校を選定し、その研究校を活動拠点に指導者を派遣して、土日の部活動を地域クラブ・文化活動に移行していく取り組みを試行していくとのことでした。今年度の取り組み状況と新年度の展望を教えてください。
 イ この事業により、教員の負担軽減には繋がりましたか。
 ウ 公教育としての位置づけについて
3 感染症対策について
(1)予防について
(2)検査体制について
(3)後遺症とワクチンの長期副反応への対応について
4 プロスポーツチームの誘致や連携について
(1)プロスポーツ選手やチームとの連携について
(2)プロスポーツチーム誘致の検討について

■一般質問:令和5年12月05日

1 在宅医療・在宅介護について
(1)在宅医療・在宅介護における本市の現状と課題について
(2)在宅医療や在宅介護が必要な方が増えれば、ますます供給が難しくなることが考えられます。これに対してどのような対策を考えていますか。
(3)人材の確保について
(4)小規模多機能・看護多機能の地域偏在化の解消について
(5)どのようにライフステージを段階的に進めていくことが、本人・家族にとって最適だと考えていますか。
2 感染症対策について
(1)検査キットと薬不足の現状と見通しについて
(2)予防について
(3)中性能フィルターなどを活用した空気清浄について
(4)鼻うがいについて
(5)コロナ後遺症の対応について

■一般質問:令和5年09月05日

1 新型コロナウイルス感染症対策について
(1)現状と課題について
(2)検査と治療薬の助成について
(3)後遺症対策について
2 放射性物質を含む廃棄物について
(1)現状と今後について
(2)処理費用や責任について
3 原子力災害における水戸市民の県外避難に関する協定について
 原子力災害における水戸市民の県外避難に関する協定の進捗状況について
4 情報公開請求について
 オンライン申請について

■一般質問:令和5年06月13日

1 新型コロナウイルス感染症対策について
(1)入院調整について
(2)発熱した際の外来対応医療機関・自宅療養者等に対応する医療機関について
(3)重症化リスクの高い方々への感染対策について
2 子どもの権利について
(1)子どもの相談窓口について
(2)子どもの権利についてどのように学んでいますか。
(3)子どもの権利救済について
3 原子力災害における水戸市民の県外避難に関する協定について
 原子力災害における水戸市民の県外避難に関する協定の進捗状況について
4 教員未配置について
 現状と今後について

■一般質問:令和4年12月09日

1 新型コロナウイルス感染症対策について
(1)中性能フィルターを活用した換気対策について
 ア 学校において。
 イ 保育園、幼稚園において。
 ウ 高齢者施設において。
(2)後遺症対策の進捗について
なかむら・のりこ 中村典子
【所属会派】市民クラブ
【立候補時届け出党派】NHK党
【所属委員会】教育環境(副委員長)
【住所】〒 非公表
【電話】080-9576-1637
【ホームページ等】 / Twitter
【質問回数】5回
【得票数】2174.42  【当選順位】32/44 
【選挙公報(公約)】※公報をクリックすると別ウインドウで拡大します 
【議会録画配信】こちらです

■一般質問:令和5年12月06日

1 子育て政策について
 登校前の朝にも児童を預かる考えはないか伺う。
2 保育所(園)について
 保育所(園)の場所をもっと分かりやすくマップで一元化する考えはないか伺う。
3 健康づくりについて
 骨盤底筋トレーニングを取り入れた健康増進の考えを伺う。

■一般質問:令和5年09月06日

1 NHK受信契約について
 死亡届け時におけるNHKとの契約解除について
2 若者世代の投票率向上について
 投票所来所証にポイント還元のQRコードの記載について
3 子育て政策について
 庁舎内へのベビーケアルーム導入について

■一般質問:令和5年06月16日

1 救急搬送体制の強化について
(1) 出動回数、出動種別など救急搬送の近年の現状について伺う。
(2) 少子高齢化社会が進展する中、どのような状況が想定されますか。
(3) 今後の体制強化の考えを伺う。
2 緊急通報システムについて
 NET119緊急通報システム導入後の現状を伺う。
3 少子化対策について
 卵子の凍結保存にかかる費用の助成について本市の見解を伺う。

■個人質問:令和05年03月02日

1 不妊治療について
 先進医療の助成について
2 NHK受信契約について
 庁舎内におけるNHK受信契約について

■一般質問:令和4年12月13日

1 不妊治療について
 本市として「先進医療」に対する助成の考えを伺う。
2 ひとり親家庭への支援について
 宅配食サービスの支援について市の考えを伺う。
3 NHK受信に関する状況について
(1)NHKに関する相談件数を伺う。
(2)庁舎内におけるNHK受信契約状況を伺う。
はら・ゆうじ 原裕二
【所属会派】政策実現フォーラム・社民(幹事長)
【立候補時届け出党派】無所属
【所属委員会】建設経済
【住所】〒271-0064 上本郷905
【電話】070-5540-9565
【ホームページ等】ホームページTwitter
【質問回数】5回(うち代表質問1回)
【得票数】4,047 【当選順位】5/44 
【選挙公報(公約)】※公報をクリックすると別ウインドウで拡大します 
【議会録画配信】こちらです

■一般質問:令和5年12月06日

1 環境負荷の少ない交通システムの推進について
(1)電気自動車(EV)と急速充電器の普及促進について
(2)シェアサイクルの普及促進について
2 小中学生の給食費の無償化について
 給食費無償化の検討状況について
3 新庁舎整備について
 移転候補地購入議案否決後の新たな案について
4 新拠点ゾーン整備について
 新拠点ゾーン北側(試みの場)における商業・業務・文化の複合施設整備について
 ア 商業・業務・文化の複合施設について
 イ アクセスについて
5 都市計画マスタープラン(市街化調整区域編)について
 矢切地区における計画的な土地利用の検討について
 ア 地下鉄11号線の延伸と産業振興に資する施設の立地許容について
 イ 他地区への影響と今後について

■一般質問:令和5年09月04日

1 交通網の整備について
(1)新松戸駅快速列車停車について
(2)新駅設置について
2 文化・教育環境の創造について
(1)市民会館・図書館等複合施設建設について
(2)今後の市内図書館整備について
3 環境にやさしい持続可能なまちの形成実現について
(1)現状の市内の市街化調整区域に対する市の評価について
(2)残土条例の制定について
4 松戸花火大会イン2023について
(1)途中中止について
(2)今大会の課題と評価について
(3)来年度以降の大会実施について

■一般質問:令和5年06月15日

1 市役所の建て替えについて
 先の臨時会で市役所移転候補地購入議案は否決となりました。まさかとは思いますが、再度、相模台の国有地を市役所用地として購入する議案を出す考えはないということでよろしいですか。
2 災害に対する備えについて
(1)災害対策本部の設置について
(2)分散型エネルギーの活用について
(3)体育館へのエアコン設置など避難所の災害レジリエンス(回復力)を高める取り組みについて
3 環境対策について
 二酸化炭素削減と再生可能エネルギーの普及について
 ア 太陽光発電装置等の普及について
 イ 和名ケ谷クリーンセンターで発電された電気の余剰電力を市施設への送電を行う取り組みについて

■代表質問:令和05年03月02日

1 居心地の良い魅力的なまちづくりについて
(1)新拠点ゾーン開発について
 ア 新拠点ゾーン開発の全体像とスケジュールについて
 イ 総事業費の見込みについて
(2)新松戸駅東側地区土地区画整理事業について
(3)新松戸駅への快速列車停車について
2 人と環境にやさしいまちづくりについて
 安定的なごみ処理事業の継続について
 ア 自区内処理について
 イ 総事業費の見込みについて
3 エネルギー価格高騰の対応について
(1)電気使用料金高騰への対応について
(2)再生可能エネルギーの普及促進について
4 市役所本庁舎の建て替えについて
(1)市役所機能再編整備基本構想について
(2)情報提供について
(3)松戸市庁舎基礎調査(平成25年3月)以降の検討経過について
5 子育て・教育・文化を軸とした都市ブランドづくりについて
 スポーツと地域振興について

■一般質問:令和4年12月13日

1 硬式球使用可能な野球場について
(1)松戸運動公園野球場の改修について
(2)新球場の建設について
2 東松戸病院跡地売却(予定)について
(1)売却方針に至った経緯について
(2)跡地活用について
3 インボイス制度について
(1)制度の周知について
(2)市の購入業者への対応について
まつお・ひさし 松尾尚
【所属会派】公明党
【立候補時届け出党派】公明党
【所属委員会】教育環境(委員長)
【住所】〒271-0062 栄町1丁目61-7
【電話】047-360-5337
【ホームページ等】ホームページTwitter
【質問回数】5回(代表質問1回)
【得票数】2,247 【当選順位】29/44 
【選挙公報(公約)】※公報をクリックすると別ウインドウで拡大します 
【議会録画配信】こちらです

■代表質問:令和06年03月01日

1 市長の施政方針について
(1) こども・子育て政策の実現に向けて。
 ア 子どもの貧困対策について
 イ ヤングケアラー対策の拡充について
 ウ 妊産婦支援について
 エ こども誰でも通園制度について
 オ 幼稚園の預かり保育について
 カ 放課後児童クラブについて
 キ 給食費無償化について
 ク 子どもの安全対策について
(2)誰一人取り残さないSDGsの取り組みについて
 ア まつどDEつながるステーションについて
 イ 高齢者の相談支援体制の拡充について
 ウ グリーンスローモビリティ事業について
 エ がん患者への支援について
 オ ワクチン接種に係る周知について
 カ ゼロカーボンシティへの取り組みについて
 キ 紙おむつを資源に変える取り組みについて
 キ 下水道の早期整備について
(3)魅力あるまちづくりについて
 ア 地方税収入増加に向けた魅力的なまちづくりについて
 イ 松戸駅周辺のまちの魅力向上について
 ウ 常盤平地域のまちづくりについて
 エ 北千葉道路周辺のまちづくりについて
 オ スポーツ施設の整備について
 カ 21世紀の森と広場について
2 教育長の教育施策方針について
(1)学校施設整備の在り方について
(2)不登校対策について
(3)教員不足について
(4)学校図書館の新聞配備について

■一般質問:令和5年12月04日

1 持続的な賃上げについて
 中小企業などに対する賃上げのための持続的な支援について
2 衣類の資源循環への取り組みについて
(1)本市の衣類の資源循環への取り組みの現状について
(2)衣類の資源循環への取り組みの習慣を若者文化の中に醸成していくための本市の考えを伺う。
3 ごみ出しが困難な方への支援について
 高齢者や障がいをお持ちの方が、粗大ごみを屋内から運び出すことが困難な場合、市で搬出を代行することはできないか。

■一般質問:令和5年09月04日

1 森林環境譲与税の活用について
(1)現在の活用状況について
(2)今後の使途について
2 子どもたちへのデジタル社会に対する教育について
(1)デジタル社会を安全に行動できる能力の育成について
(2)デジタル・シティズンシップ教育について
3 窓口業務の円滑化について
 難聴者や耳が聞こえにくい方々とのコミュニケーションを円滑に行うために「軟骨電動イヤホン」を導入する考えはないか。
4 AEDの迅速な活用について
 スマートフォンアプリを活用したAED運搬システム「AED GO」を導入する考えはないか。

■一般質問:令和5年06月12日

1 罹災証明書交付の迅速化について
(1)住家の被害認定調査についてア 航空写真や被災者が撮影した写真等による被害認定をどのように定めているか。イ 住家被害の多かった過去の被災時における交付状況について
(2)DXを用いた新たな取り組みによる迅速化・効率化について
2 視覚障がい者の情報取得サポートについて
 音声コード「Uni-Voice」についてア 本市の見解、及び活用状況についてイ 本市で発行する郵送物に「Uni-Voice」を取り入れることはできないか。

■一般質問:令和4年12月08日

1 教育DX(デジタルトランスフォーメーション)の推進について
 岐阜県岐阜市が教育DXとして新たに開始した2つの取り組み「ICTを活用した子どもの健康サポート」「学校と保護者をつなぐ連絡アプリ」を本市としても取り入れる考えはないか。
2 災害時の情報伝達手段の拡充について
(1)「災害時防災情報電話サービス」の導入に向けての検討状況について
(2)「災害時防災情報電話サービス」の対象者について
3 上矢切地域の豪雨災害について
 上矢切地域における浸水対策の現状と今後の対策について
やまぐち・まさこ 山口正子
【所属会派】日本共産党
【立候補時届け出党派】日本共産党
【所属委員会】健康福祉
【住所】〒271-0063 北松戸2丁目10-1 ゼファー北松戸マークフォート503
【電話】047-349-1544
【ホームページ等】 / Twitter
【質問回数】5回(代表質問1回)
【得票数】2,427 【当選順位】20/44 
【選挙公報(公約)】※公報をクリックすると別ウインドウで拡大します 
【議会録画配信】こちらです

■代表質問:令和06年03月04日

1 市長の政治姿勢について
(1)平和事業について
 ア 自衛隊基地強靭化などの対象に松戸駐屯地も含まれており、市民生活を守るために、国や県との情報共有・協議のルートを確立する考えについて
 イ 自衛隊松戸駐屯地が土地規制法に基づき注視区域指定となり、注視区域内での制限を受ける市民生活に対して、議会や市民へ周知する考えは。
 ウ 市として戦争記録の常設展示設置を行う考えは。
 エ 戦争を終わらせるためには軍事支援ではなく憲法9条での平和外交を国に求めることについて
(2)人権問題について
 関東大震災時に松戸市内でも虐殺があったことを認め、市内の調査を行い松戸市史を見直すことについて
2 くらしと福祉について
(1)国民健康保険制度について
 ア 加入者減少と保険料について
 イ 保険料減免制度の活用と充実について
 ウ 保険証問題について
(2)介護保険制度について
 ア 65歳になる障がい者に対して、介護保険優先ではなく障害福祉サービスを継続的に利用できることについて
 イ 訪問介護事業所への支援やヘルパーの処遇と確保状況について
 ウ ケアマネジャーの業務拡大について
 エ 福祉サービス事業者に対する駐車問題について
(3)加齢性難聴者への補聴器購入費用補助及び聞こえの窓口設置について
(4)子育て支援について
 ア 保育士の処遇改善について
 イ こども誰でも通園制度について
 ウ 放課後児童クラブについて
(5)障がい児・者施設への市の関わりについて
(6)生活保護制度について
 ア 生活保護のしおりに「生活保護は権利です」の記載について
 イ 防犯カメラの運用について
3 まちづくりについて
(1)新拠点ゾーン整備進捗と市民参加について
(2)新拠点ゾーン南側国有地への市庁舎移転について
(3)市街化調整区域について
(4)温暖化防止と災害に強いまちづくりについて
4 教育の充実について
(1)学校給食の無償化について、4月以降もすべての児童生徒を対象とした学校給食の無償を継続する考えはないか。
(2)教員不足解消に向けた対策について、小学校での部活動の廃止、教育現場で授業や担任ができる市費負担教員を雇用する考えはないか。
(3)性教育の充実について、現在、学校で実施されている性教育は、性加害等に対応できる教育になっていると考えているか。また、「国際セクシュアリティ教育ガイダンス」についてどう認識しているか。
5 人口減少社会への対応について
 ア 市役所の非正規雇用者を正規雇用とし、今後若年層の正規雇用を増やす考えはないか。
 イ 松戸市独自の奨学金制度を創設して教育費の支援を行う考えはないか。
6 商工業の活性化について
 公契約条例制定について

■一般質問:令和5年12月06日

1 歩きやすい歩道等の整備について
(1)歩道の拡幅及び段差・傾斜・勾配の解消が必要な現状把握と、その対策について
(2)側溝の蓋の改善について
2 コミュニティバス導入について
 コミュニティバスの早期導入に向けた「コミュニティバス導入の手引き」の見直しについて
3 高齢者の外出支援について
 タクシー料金補助について
4 高齢者への補聴器購入費用補助について
 軽度・中等度難聴者への補聴器購入費用補助について

■一般質問:令和5年09月05日

1 新型コロナウイルス感染症対策について
(1)新型コロナウイルス感染症5類移行後の松戸市内の感染状況について
(2)感染が疑われる発熱外来の対応について
(3)感染者の救急対応について
(4)後遺症患者の状況把握と対応について
2 保育政策について
(1)まつドリbabyヘルパーの利用状況と課題について
(2)公立保育所の空き定員等を活用した未就園児の定期的な預かりモデル事業を実施している3箇所の公立保育所は、3年前から0歳から2歳児の受け入れを中止したが、当初の目的と今回の事業との整合性について
(3)小規模保育施設の利用状況と今後の見通しについて
3 地方公務員の定年引上げに伴う、市立総合医療センター有資格職員の定年退職前後の勤務先拡大について
(1)保健師・助産師・看護師等が、公立の保育所・学校への出向あるいは再任用職員となる現状と今後について
(2)保健師・助産師・看護師等の、民間への出向あるいは再任用職員制度を行う考えはないか。

■一般質問:令和5年06月14日

1 新型コロナウイルス感染症「5類」移行後の課題と対策について
(1)市内の感染状況の把握と公表は。
(2)医療提供体制として、新型コロナウイルス感染者の入院病床確保と利用状況及び人員配置は。また、病床確保料と休止病床への財政支援は。
(3)発熱など症状がある場合、市内医療機関での対応状況は。また、検査と医療費用は、保険診療となり自己負担が発生するため受診抑制の可能性はあるか。
(4)市独自の検査補助の継続は。
(5)これまでの新型コロナウイルス感染対策から、今後第9波に向けた体制をどのように考えているか。
(6)市民を管轄する市独自の保健所設置が必要との考えはあるか。
2 障がい児放課後支援の充実について
(1)放課後児童クラブへの障がい児の入所状況と課題について
(2) 放課後等デイサービス事業所における療育支援について
(3)放課後等デイサービス利用料金決定の所得段階を細分化する考えは。
3 高齢者の外出支援の充実について
 高齢者の外出への交通手段の確保として、バス料金補助及びタクシー料金補助を行う考えは。
4 交通政策について
(1)コミュニティバスについて
 ア 現在運行中の中和倉コースの課題と対策について
 イ 新たな地域への導入の進捗状況と課題について
(2)明市民センター前及び八ケ崎消防署前の道路への横断歩道設置、また、横須賀小学校通学路に歩道と横断歩道設置の必要性について

■一般質問:令和4年12月12日

1 新型コロナウイルス感染症の発生状況と予防対策について
(1)感染者発生状況と対応について
 ア 感染者の発生届が簡略化された前後でどのような違いがあるか。
 イ 発生届の対象外で感染症陽性者登録センターに登録された人と登録していなかった人が重症化したケースの有無とその対応について
(2)感染予防対策について
 ア 第8波に向けた市の取り組みについて
 イ 高齢者施設等での検査、市民の無料PCR検査及び抗原検査キットの利用状況と課題について
 ウ コロナワクチンと、インフルエンザワクチンとの同時接種についてどのように考えているか。
 エ 保育施設での空気清浄機の設置状況について
2 補聴器購入費用補助について
(1)高齢者が聞こえの状態を改善して周囲の人と交流しやすくするための、補聴器購入費用補助の必要性についてどのように考えているか。
(2)千葉県内他市の補聴器購入費用助成状況と市内補聴器利用の実態調査について
いいはし・きみあき 飯箸公明
【所属会派】公明党(幹事長)
【立候補時届け出党派】公明党
【所属委員会】総務財務
【住所】〒270-2231 稔台1丁目28-1
【電話】047-366-8028
【ホームページ等】ホームページTwitter
【質問回数】4回
【得票数】2,195 【当選順位】30/44 
【選挙公報(公約)】※公報をクリックすると別ウインドウで拡大します 
【議会録画配信】こちらです

■一般質問:令和5年12月05日

1 不登校児童生徒の支援強化の具体策について
(1)不登校児童生徒にオンラインを活用した学びの場を充実させる取り組みについて
(2)フリースクールなど民間が担っている不登校支援について
(3)フリースクール等へ通う世帯への経済的な支援について
2 終活支援について
 家族の有無にかかわらず誰もが安心して生きていき、亡くなった後も尊厳が守られる仕組みづくりについて
3 学校保健の拡充について
 養護教諭の役割が増しているが、その認識と増員をする考えについて

■一般質問:令和5年09月04日

1 住まいの確保について
 単身高齢者や障がい者及びひとり親家庭などの住宅の確保が難しい市民の増加が懸念されているが住宅確保要配慮者の住宅の確保について伺う。
2 障がい者福祉について
 障がい者のかたがいきいきと暮らしやすい街づくりを進めるため、デジタル障害者手帳アプリ「ミライロID」の公共施設利用や民間施設での利便性の向上と利活用を推進することについて
3 救急医療体制について
 増え続ける救急出場要請に対応するにはさらなる体制整備並びに業務の効率化を推進するなど、その改善が必要と考える。他市では救急情報システムなどを導入し救急医療体制の効率化を推進しているが本市の取り組みについて伺う。

■一般質問:令和5年06月14日

1 不登校児童生徒の支援策の強化について
(1)文部科学省が全国に通知した不登校対策「COCOLOプラン」について
(2)不登校特例校の設置について
2 学校給食の食中毒について
 学校給食で食中毒を出さないように取り組みを強化することについて
3 災害対策について
 大災害時に使えるトイレの確保について

■一般質問:令和4年12月08日

1 子育て応援の拡充について
 子ども医療費助成制度で対象者を拡大した高校生相当分の償還払いを現物給付にできないか。また、市外に転出した子どもが助成対象外だが見直す考えはないか。
2 高齢者にやさしい街について
 街中にベンチなどを設置することにより高齢者の外出機会の増加やウォーキングなどの運動を後押しするきっかけになる。街中にベンチを増やし高齢者にやさしい街を推進する考えについて
3 ドッグランの整備について
 コロナ禍において犬に癒やしなどを求める市民が増加している。人と犬がともに健康に暮らす環境整備の充実のための公共のドッグランの整備をすることができないか。
いしづか・ゆう 石塚裕
【所属会派】まつどみらい(副幹事長)
【立候補時届け出党派】無所属
【所属委員会】健康福祉
【住所】〒270-2241 松戸新田472-12
【電話】090-1999-5232
【ホームページ等】ホームページTwitter
【質問回数】4回
【得票数】3,257 【当選順位】9/44 
【選挙公報(公約)】※公報をクリックすると別ウインドウで拡大します 
【議会録画配信】こちらです

■一般質問:令和5年12月04日

1 子ども食堂の現状について
 子ども食堂と地域、学校との連携について
2 地域猫活動について
 地域猫活動の現状と地域猫活動バッジ貸与について
3 松戸競輪「燦燦ダイヤモンド滝澤正光杯」について
 本年度もご当地Vtuber戸定梨香さんとタイアップした松戸競輪「燦燦ダイヤモンド滝澤正光杯」の経済効果について
4 ブックスタート事業について
 本市のブックスタート事業の現状について
5 要介護者の家族に対する支援について
 要介護者だけでなく介護する人・家族への支援の現状について

■一般質問:令和5年08月31日

1 子ども食堂について
(1)現在の物価高は子ども食堂の運営に影響を及ぼしているが、支援策など講じる考えはあるのか伺う。
(2)松戸市子ども食堂新規開設・運営支援補助金について、現在の応募状況を伺う。
(3)新型コロナウイルス感染症5類移行後、会食形式に戻す子ども食堂が増えている。コロナをきっかけに設立された子ども食堂も多く、これらの食堂は会食形式の経験がないため会食形式での開催にあたり衛生面などで不安がある。衛生管理などの注意喚起を行う必要があると考えるが、本市の見解を伺う。
(4)コロナの影響でほとんどの食堂が会食形式から弁当配達形式に切り替えたが、事情があり食堂に来られない子どもの支援という面では非常に重要な役割を果たしていた。しかし、会食形式が再開されることで、こういった子どもたちへ支援が届かなくなってしまう。そのため、会食形式を再開しても、弁当配達形式を継続する食堂も存在する。このような両形式を行う食堂へは何らかの支援が必要だと考えるが、本市の見解を伺う。
2 放課後児童クラブについて
 松戸市でも委託している事業者が、新宿区で指定管理取り消しとなったが、松戸市内での運営について問題はないのか伺う。また、新宿区のようなことが起こらないため本市がどのような対応策を講じているか伺う。
3 飼い主のいない猫の譲渡会開催について
 本市では個人、ボランティア団体で飼い主のいない猫の保護活動をされている方々がいる。しかし個人、ボランティア団体で保護できる猫の数も限界があり、また里親を探すための譲渡会を開くにしても全ての猫を出すことができない等非常に厳しい状況である。こういった飼い主のいない猫の保護活動を行っている個人、ボランティア団体と連携をして、譲渡会を行うことで一匹でも多くの命を救うことができると考えるが、本市の見解を伺う。
4 松戸競輪「戸定梨香杯」開催について
 千葉県松戸市ご当地Vtuber戸定梨香さん初の冠レース、松戸競輪「戸定梨香杯」が8月9日から3日間開催された。無観客ミッドナイトレースだったため、来場者はないが、戸定梨香さんによる予想配信や松戸競輪キャラクター「マッピー」とのコラボグッズのプレゼント等もあり、非常に盛り上がりをみせた。戸定梨香さん冠レース「戸定梨香杯」を開催した経緯について伺う。
5 防災用土嚢の配布について
(1)配布要件について
(2)配布実績について

■一般質問:令和5年06月13日

1 飼い主のいない猫の不妊・去勢手術費補助金について
(1)過去の事業実績状況について伺う。
(2)手術費の全額補助を行っている自治体もあるが、本市でもこのような取り組みを行う考えはあるのか。また、現状で行うことは可能か伺う。
(3)本制度の周知方法について伺う。
2 子ども食堂の支援について
 子ども食堂が地域の居場所として、幅広い世代に利用されるようになり、子どものみが対象ではなくなった食堂も増えているが、今後子ども食堂への補助金、助成金等はどのように対応していくのか伺う。
3 放課後児童クラブについて
 保育の質、職員の待遇が問題となっているが、本市の現状と対応策について伺う。
4 図書館の整備について
(1)図書館の整備について、本市のビジョンを伺う。
(2)令和5年5月臨時会で市役所用地としての国有地購入が否決されたが、今後は図書館用地として購入する意思はあるのか伺う。
5 市立博物館について
 SNS等を活用した広報に関して、本市の現状と今後の取り組みについて伺う。
6 消防団員不足について
(1)全国的に消防団員が不足しているが、本市の対応策を伺う。
(2)団員不足とともに、団員の高齢化も深刻な課題であるが、若者への入団促進について本市の対応策を伺う。
7 デジタルコンテンツについて
 市内の民間企業が様々なイベントを催し、コンテンツ分野を盛り上げているが、本市として協力・連携してイベントを行う等の予定はあるのか伺う。

■一般質問:令和4年12月09日

1 子どもの貧困対策について
(1)第2期松戸市子どもの未来応援プランに記載されている「アウトリーチ型支援の強化」について、行政側から困窮する子ども、家庭へアプローチする具体的な施策を伺う。
(2)子ども食堂との連携について、情報交換の頻度、情報内容、また情報交換以外でどのような形で連携を図るのか伺う。
(3)市のホームページでは了承した子ども食堂の活動を掲載しているが、掲載承諾がなかった子ども食堂はあるのか、ある場合はその数、そして連携の有無を伺う。
2 eスポーツについて
 eスポーツについて、地域経済活性化としてどのように取り組んでいくのか伺う。
いで・まさこ 井出昌子
【所属会派】公明党
【立候補時届け出党派】公明党
【所属委員会】総務財務
【住所】〒270-0022 栗ケ沢830-52
【電話】047-389-2891
【ホームページ等】ホームページTwitterFacebook
【質問回数】4回
【得票数】2,266 【当選順位】27/44 
【選挙公報(公約)】※公報をクリックすると別ウインドウで拡大します 
【議会録画配信】こちらです

■一般質問:令和5年12月01日

1 白井聖地公園について
 白井聖地公園の環境整備について
2 街の環境美化について
 街の環境美化に取り組むボランティアについて
3 学校図書館について
 学校図書館の充実について

■一般質問:令和5年08月31日

1 避難所について
(1)避難所開設時間より早く避難される方への対応を含め、受け入れ体制を組んでいるか。
(2)指定避難所の施設整備の確認及び指定避難所周辺の環境整備について定期的に行ってはいかがでしょうか。
2 上富士川の河川管理用通路について
 上富士川の河川管理用通路の整備について
3 女性への経済的支援について
(1)公共施設での生理用品の無料配布場所を、さらに拡大ができないか。
(2)市民やチャリティー団体から、生理用品の寄附を受ける考えはあるか。
4 生理に伴う欠席への配慮について
 月経随伴症状等による欠席が、高校・大学入試に不利とならないよう学校での配慮ができるか。

■一般質問:令和5年06月12日

1 2025年デフリンピック東京大会について
(1)デフリンピック東京大会・デフスポーツの認知度向上のアクションと、本市にゆかりのあるデフバレーボールの普及に対する考えは。
(2)子どもたちや教職員等へどのように周知していけるか。
2 公園内の防犯について
(1)公園内の防犯対策は。
(2)防犯カメラの設置条件は。
3 インフルエンザ予防接種助成について
 受験生を対象に、インフルエンザ予防接種の助成ができるか、考えは。
4 小中学校への支援体制について
(1)小中学校支援人材の成果と、今年度の配置状況は。
(2)若手教師や講師の方々に対する、本市のサポート体制は。

■一般質問:令和4年12月08日

1 2025年東京デフリンピックについて
 日本初のデフリンピック開催に対する本市の取り組みについて、お考えを伺います。
2 小中学校の洋式トイレについて
 子どもたちが使用できるトイレへの、温水洗浄機能付き便座の導入について伺います。
3 公園整備について
(1)小さな子が利用する公園へのバケットタイプのブランコ設置について伺います。
(2)「健康遊具」についての現状と今後の展開を伺います。
(3)21世紀の森と広場の遊具について、現状と今後の展開を伺います。
4 老人福祉センターの和室について
 小金原老人福祉センターの和室を椅子仕様にできるかお考えを伺います。
いとう・えいいち 伊東英一
【所属会派】公明党
【立候補時届け出党派】公明党
【所属委員会】健康福祉
【住所】〒271-0075 胡録台32-7
【電話】047-367-4467
【ホームページ等】ホームページTwitter
【質問回数】4回
【得票数】2,357 【当選順位】23/44 
【選挙公報(公約)】※公報をクリックすると別ウインドウで拡大します 
【議会録画配信】こちらです

■一般質問:令和5年12月01日

1 シェアサイクルの導入について
 船橋市などで行っているシェアサイクルは、市川市でも実施しはじめたが、本市への導入の考えは。
2 森のホール21の利便性向上に向けて
 大ホール正面階段にエスカレーターを、ホール内に大型のエレベーターを設置する考えは。
3 博物館の改善について
(1)21世紀の森と広場から博物館への入口となる森のプロローグに、特別展などの案内を大きく目立つように掲示することについて
(2)博物館内のトイレ案内表示を分かりやすいようにすることについて
(3)博物館内の和式トイレを洋式トイレに改修する計画について
4 町会・自治会の会館にAEDを設置することについて
 町会・自治会の会館にAEDの設置をする考えは。

■一般質問:令和5年08月31日

1 市制施行80周年・千葉県誕生150周年記念松戸花火大会イン2023について
(1)中止に至った経緯とその判断を決定したことは妥当だったと考えるか。
(2)実際の花火打ち上げ数と有料席販売の総額等について
(3)中止となり、市民からどのような声があったか。
(4)来年度に向けた課題について
2 健康推進員について
(1)健康推進員の活動について
(2)次期健康推進員の推薦における変更点及び期待する効果について
3 重要施設周辺及び国境離島等における土地等の利用状況の調査及び利用の規制等に関する法律の説明会について
 全国の地方公共団体を対象としたオンライン説明会とのことだが、本市対応について伺う。
4 マイナンバーカードの国民健康保険利用について
(1)DV及び虐待等避難者の安全確認対策について
(2)これらの周知について
5 松戸市パートナーシップ宣誓制度に係わる対応について
(1)市立総合医療センターにおける現状について
(2)住民票の続柄選択について
6 原子力災害における水戸市民の県外広域避難に関する協定について
(1)原子力災害に係る避難所面積の見直しに関する説明会(令和5年7月10日開催)の内容及び本市の考え方について
(2)その後の進捗について
(3)茨城県が関係自治体に示した拡散シミュレーションについて
7 市立東松戸病院跡地について
 サウンディング型市場調査から令和5年7月9日に開催をした住民説明会までの経緯について

■一般質問:令和5年06月12日

1 幼稚園の預かり保育費用について
 春休みや夏休みなどの長期休み期間は預かり保育が高額となってしまうため、保護者負担の軽減は図れませんか。
2 貯留池の除草と浚渫について
 貯留池の除草と浚渫はどのようになっていますか。
3 21世紀の森と広場のさらなる発展に向けて
(1)混雑時の駐車場と渋滞対策について
(2)東・南・北の各駐車場料金を1時間100円にできませんか。
4 和名ケ谷スポーツセンターの駐車場について
 駐車場の料金体系を見直しませんか。

■一般質問:令和4年12月09日

1 家庭ごみの処理について
(1)家庭ごみ集積所の費用助成について
(2)粗大ごみ収集のインターネット予約について
2 松戸新田・稔台地域の浸水対策について
 雨水取付管整備の進捗状況について
3 自転車の大型化に伴う市営駐輪場スペースの確保について
 電動自転車などが大型化し、市営駐輪場スペースに影響が出てきているのではないか。
4 学校トイレの使用制限について
 学校トイレの洋式化が進められているが、一部の学校では洋式トイレの使用制限が行われている。その実態は。
おおたに・しげのり 大谷茂範
【所属会派】市民クラブ
【立候補時届け出党派】自由民主党
【所属委員会】総務財務
【住所】〒270-0003 東平賀544-4
【電話】047-345-4645
【ホームページ等】ホームページTwitter
【質問回数】4回
【備考】令和5年12月19日~:監査委員
【得票数】3,997 【当選順位】6/44 
【選挙公報(公約)】※公報をクリックすると別ウインドウで拡大します 
【議会録画配信】こちらです

■一般質問:令和5年12月06日

1 市営住宅について
 八ケ崎市営住宅の今後について
2 白井聖地公園について
(1)管理費の徴収方法について
(2)無縁墓について

■一般質問:令和5年09月05日

1 障害児指導費について
(1)障害児指導費申請について
(2)障害児指導費の妥当性について

■一般質問:令和5年06月15日

1 受動喫煙防止並びに路上喫煙対策について
(1)三次喫煙について
(2)喫煙所整備について
2 新型コロナウイルス感染症5類への引き下げ後の活動について
(1)町会・自治会等の地域活動について
(2)賑わいにつながる経済活動について

■一般質問:令和4年12月13日

1.北小金駅周辺のまちづくりについて
(1)北小金駅南口東地区第一種市街地再開発事業について
(2)渋滞対策について
 ア 小金交番前について
 イ 小金消防署入口交差点について
(3)古民家等再生と活用について
おおつか・けんじ 大塚健児
【所属会派】市民クラブ
【立候補時届け出党派】自由民主党
【所属委員会】建設経済(委員長)
【住所】〒270-2225 東松戸1丁目6-3 ヴェレーナ東松戸501
【電話】080-5099-9509
【ホームページ等】ホームページTwitter
【質問回数】4回
【得票数】4,402 【当選順位】4/44 
【選挙公報(公約)】※公報をクリックすると別ウインドウで拡大します 
【議会録画配信】こちらです

■一般質問:令和5年12月06日

1 子育て政策について
 様々な賞で外部から評価されているが、どう考えているか。また、今後の課題は。
2 ハチの巣駆除作業について
 松戸市の実績と近隣市の状況、今後の課題は。
3 ごみのリサイクルについて
(1)リサイクル率向上への取り組みについて
(2)松戸市リサイクルセンターの課題について
4 スポーツについて
(1)第75回東葛飾地方中学校駅伝競走大会に参加した中学生の活躍ぶりについて、市教育委員会はどう考えるか。
(2)松戸市制施行80周年記念第66回松戸市七草マラソン大会での交流について
5 学校図書館について
 新聞の着実な配備に向けた取り組みについて

■一般質問:令和5年09月01日

1 災害時について
 がれき用地の確保は行っているのか。
2 町会・自治会について
 回覧板などSNSを用いたデジタル化を進めてはどうか。
3 認知症対策について
 認知症基本法が成立したことでの本市支援策は。
4 こどもまんなか社会について
(1)夏休み期間、放課後児童クラブでの昼食提供について
(2)産後ケアの今後について
5 ごみについて
 収集車や清掃施設でごみから発火等の被害状況は。
6 病院について
 サイバー攻撃への対策について
7 スポーツについて
 現在策定中のスポーツ施設整備の計画の進捗状況は。
8 教育について
 不登校支援について

■一般質問:令和5年06月15日

1 市の魅力向上のための取り組みについて
(1)一般社団法人日本記念日協会の記念日登録について
(2)団地のリノベーションについて
2 子ども若者への支援について
(1)ケアリーバー支援策について
(2)未就園児のいる家庭への支援について
3 住みやすい街づくりについて
 3次元地図の作成について
4 子どもの安全について
 留守番児童の安全対策について
5 学校教育について
(1)体育館のエアコン設置について
(2)学校検診の脱衣について
6 子どもに対する病院のあり方について
(1)母乳バンクについて
(2)こどもホスピスについて

■一般質問:令和4年12月09日

1 まちづくりについて
(1)北千葉道路について
(2)都市計画道路3・3・7号について
(3)(仮称)千駄堀新駅について
2 子育てについて
 子育て情報LINEについて
3 広報について
 松戸市公式YouTubeチャンネルによる情報発信について
4 学校教育について
 学校コロナ感染対策の見直しについて
5 千葉県誕生150周年について
 記念事業への意気込みについてお聞かせ下さい。
おおわやま・たろう 大和山太郎
【所属会派】市民クラブ
【立候補時届け出党派】無所属
【所属委員会】教育環境
【住所】〒270-2203 六高台5丁目93
【電話】090-9813-0751
【ホームページ等】ホームページTwitter
【質問回数】4回
【得票数】1,999 【当選順位】35/44 
【選挙公報(公約)】※公報をクリックすると別ウインドウで拡大します 
【議会録画配信】こちらです

■一般質問:令和5年12月06日

1 高齢者福祉施設サービスについて
(1)市独自で収支状況調査ができないか。
(2)外国人介護人材の現状と活用支援について
2 小学校の学習指導について
 小学校の教科担任制の現状と課題について
3 小中学生の引きこもり対策について
(1)学校の教員に不登校生への対応等の研修はしているか、また教員間で情報の共有はできているか。
(2)不登校になり始めたときの保護者への援助体制は。

■一般質問:令和5年09月04日

1 災害時の避難場所について
(1)コロナ前後における松戸市避難所開設・運営マニュアルの作成状況と変化について
(2)市の災害に関する平素の周知と災害時における情報発信要領について
2 クリーンセンター周辺について
 周辺の環境美化について

■一般質問:令和5年06月14日

1 新焼却施設の環境影響評価について
(1)住民説明会の実施について
(2)自動車交通量調査の実施について
2 アフターコロナの学校教育について
 学校における教育活動の現状について

■一般質問:令和4年12月12日

1 交通不便地域について
(1)グリスロ導入地域での具体的な活動事例と今後の課題について
(2)運行するためのドライバーについて
2 グリーンスローモビリティについて
 六実・六高台地区の交通利便性改善の進捗と課題について
おかもと・ゆうこ 岡本優子
【所属会派】まつどみらい
【立候補時届け出党派】立憲民主党
【所属委員会】総務財務
【住所】〒270-2231 稔台1丁目15-19 シャルム川上101
【電話】080-8870-1974
【ホームページ等】ホームページTwitter
【質問回数】4回
【得票数】2,469 【当選順位】18/44 
【選挙公報(公約)】※公報をクリックすると別ウインドウで拡大します 
【議会録画配信】こちらです

■一般質問:令和5年12月01日

1 重要施設周辺及び国境離島等における土地等の利用状況の調査及び利用の規制等に関する法律について
(1)10月13日締切りの意見の提出について
(2)国が示している施行までのスケジュールについて
(3)対象となる世帯数について
(4)注視区域に指定された際にどのように知るのか。
2 原子力災害における水戸市民の県外広域避難に関する協定について
(1)その後の進捗及びターミナル方式への転換について
(2)東海第二原子力発電所における防潮堤の基礎部分の施工不備について
3 松戸市防災基本条例の制定について
 本市独自の条例制定に関する見解と対応について
4 特定不妊治療(生殖補助医療)にかかる通院交通費の助成について
 特定不妊治療や先進医療を含む不妊治療を受けた方の経済的負担をさらに軽減するため、通院にかかる交通費の助成について
5 松戸市パートナーシップ宣誓制度に係わる対応について
(1)住民票の続柄を「同居人」以外に、利用者の希望に沿って親族に近い関係性を示す「縁故者」を選べるようにすることの進捗について
(2)パートナーの心の安心に繋がる「緊急連絡先の欄」の追加及び「医療の意思表示カード」の導入について
6 ゆうまつどフェスタ2023について
 基調講演会について
 ア 基調講演会に係わる関係経費の総額と内訳について
 イ 講師選定の経緯及び決定に至った理由について
 ウ 「松戸市男女共同参画プラン第6次実施計画」との整合性について
7 行政サービスセンターの移転について
 現在の行政サービスセンターは21.6坪、移転後は39.84坪であり、約1.8倍の広さとなるようだが、DX化、コンパクト化を推し進めている新庁舎建て替えの考え方との整合性について
8 松戸競輪「第1回オールガールズクラシック(G1)」について
(1)売上及び入場者数について
(2)開催したことによって得られた効果について
(3)松戸競輪場におけるガールズケイリンを含む今後の展望について

■一般質問:令和5年08月31日

1 市制施行80周年・千葉県誕生150周年記念松戸花火大会イン2023について
(1)中止に至った経緯とその判断を決定したことは妥当だったと考えるか。
(2)実際の花火打ち上げ数と有料席販売の総額等について
(3)中止となり、市民からどのような声があったか。
(4)来年度に向けた課題について
2 健康推進員について
(1)健康推進員の活動について
(2)次期健康推進員の推薦における変更点及び期待する効果について
3 重要施設周辺及び国境離島等における土地等の利用状況の調査及び利用の規制等に関する法律の説明会について
 全国の地方公共団体を対象としたオンライン説明会とのことだが、本市対応について伺う。
4 マイナンバーカードの国民健康保険利用について
(1)DV及び虐待等避難者の安全確認対策について
(2)これらの周知について
5 松戸市パートナーシップ宣誓制度に係わる対応について
(1)市立総合医療センターにおける現状について
(2)住民票の続柄選択について
6 原子力災害における水戸市民の県外広域避難に関する協定について
(1)原子力災害に係る避難所面積の見直しに関する説明会(令和5年7月10日開催)の内容及び本市の考え方について
(2)その後の進捗について
(3)茨城県が関係自治体に示した拡散シミュレーションについて
7 市立東松戸病院跡地について
 サウンディング型市場調査から令和5年7月9日に開催をした住民説明会までの経緯について

■一般質問:令和5年06月13日

1 男女共用トイレの設置について
 市内公共施設における今後の方向性について伺う。
2 男女共同参画推進協議会委員について
(1)第10次委員の実績及び成果について伺う。
(2)第11次委員の取り組み及び委員選定について伺う。
3 防災について
(1)松戸市国民保護計画について伺う。ア 緊急避難施設の収容人数と地下への避難が可能な施設についてイ 国民保護措置に関する啓発及び武力攻撃事態等において住民がとるべき行動等に関する啓発についてウ 消防機関のNBC対応可能部隊数、NBC対応機材の保有状況及びNBC訓練の実施状況について
(2)茨城県原子力広域避難計画について
(3)ペット同伴避難について
4 まちづくりについて
(1)松戸市都市計画審議会について伺う。ア 会議開催における傍聴の告知についてイ 第151回の審議会を非公開にした理由と今後の公開の有無についてウ 審議会のあり方について
(2)松戸市都市計画マスタープラン策定に向けたオープンハウスについて伺う。
(3)千葉県開発審査会提案基準について伺う。
5 労働者協同組合について
 本市の認識を伺う。
6 ペダル付電動自転車(原動機付自転車)について
 電動アシスト自転車(駆動補助機付自転車)と外観が似ているペダル付電動自転車(原動機付自転車)の登録等の啓発について伺う。
7 旧古ケ崎南小学校の活用について
(1)平成17年の廃校から現在に至るまでの検討を含めた経緯について伺う。
(2)みらい分校(夜間中学)の通勤における交通の便について伺う。
8 ハラスメントについて
(1)行為者及び加害者疑いのある職員に向けた「ハラスメント・ヒアリングシート」の活用について伺う。
(2)事実と認識の違いの対応について伺う。
(3)ハラスメントを目撃した場合の対応について伺う。
(4)無責任な助言や慰めにおける「セカンドハラスメント」の対応について伺う。
9 生殖補助医療について
 令和元年6月定例会一般質問において、「がん患者の妊よう性温存治療費助成」について質問をした、卵子凍結補助について進捗を伺う。

■一般質問:令和4年12月08日

1 茨城県原子力広域避難計画について
 その後の進捗について伺う。
2 松戸市安全で快適なまちづくり条例に係わる喫煙の禁止等ついて
(1)「重点推進地区の公共の場所においては喫煙をしてはならない」と条文に明記されているが、徹底されているか。また、重点推進地区内における今後の路上喫煙対策について伺う。
(2)指導監視員の増員及び取り締まり時間の拡大について伺う。
3 学校現場の黙食について
 現状と令和4年11月29日文部科学省の通知に対しての今後の対応を伺う。
4 市境の市道整備について
 小金原3丁目と柏市の市境の市道2地区204号の砂利道の整備について伺う。
おりはら・まさゆき 織原正幸
【所属会派】公明党
【立候補時届け出党派】公明党
【所属委員会】建設経済
【住所】〒270-0034 新松戸3丁目296 サンライトパストラル壱番街C-410
【電話】047-349-7927
【ホームページ等】ホームページTwitter
【質問回数】4回
【備考】令和5年12月18日から:副議長
【得票数】2,256 【当選順位】28/44 
【選挙公報(公約)】※公報をクリックすると別ウインドウで拡大します 
【議会録画配信】こちらです

■一般質問:令和5年12月04日

1 政府の総合経済対策への対応について
(1)政府の総合経済対策に盛り込まれた低所得世帯への7万円給付については、可及的速やかに給付すべきと考えるが、現状での見通しはどうなっているか。
(2)「重点支援地方交付金」の推奨事業メニュー分については、低所得世帯・子育て世帯を重点に、中小事業者支援、障害福祉サービス事業者等に対する物価高騰支援として実施すべきと考えるがどのようにする考えであるか。また、年内に予算化すべきと考えるが、取り組み状況はどうなっているか。
2 奨学金返還支援制度の導入について
 若者に対する負担軽減、中小企業の人材確保、自治体における若者の定着になる奨学金返還支援制度の導入について、本市としてどう考えるか。
3 災害時の車中泊避難への対応について
(1)災害時の車中泊避難をどう認識しているか。
(2)車中泊避難を地域防災計画に明確に位置づけ、支援や情報が届く仕組みを構築すべきと考えるが、どのように取り組んでいくか。
(3)受け入れ場所の確保を進めるべきと考えるが、どのように取り組んでいくか。

■一般質問:令和5年09月01日

1 地方税収入増加に向けた取り組みについて
(1)近隣他市の財政状況について
(2)本市の地方税収入の伸びをどのように認識しているか。

■一般質問:令和5年06月14日

1 地球温暖化対策について
(1)本市の「ゼロカーボンシティ宣言」及び地球温暖化対策実行計画の改定から1年が経過し、現在の取り組み状況はどうなっているか。また、令和3年10月に改定された「政府実行計画」に盛り込まれた取り組み内容について、本市の推進状況はどうなっているか。
(2)COP27にて、国際連合の専門家グループが公表した、2050年「ゼロカーボン」を掲げる自治体・企業に対する提言をどう認識しているか。本市も、この提言に則った取り組みを進めるべきだと考えるが、本市としてどう進める考えであるか。
2 障がい者支援について
 人工内耳装用者に対し、電池の購入費助成を行う考えはないか。
3 寄附受入事務について
 寄附受入事務のさらなる公正性・適正性確保に向けて、重要と認められた寄附については、あらかじめ審査会等への付議を行う規定を設けてはどうか。
4 ヒトパピローマ(HPV)ワクチンについて
(1)HPVによる男性の疾患はどのようなものがあるか。
(2)男性へのHPVワクチン接種費用助成を行う考えはないか。

■一般質問:令和4年12月12日

1 デジタル時代にふさわしい政策形成・評価の在り方について
(1)本市において、行政評価が実施されていないことについて、市民に対する説明責任の観点、及び行政内部における政策改善の観点から、どのように捉えているか。
(2)総務省政策評価審議会から公表された「デジタル時代にふさわしい政策形成・評価の在り方に関する提言」をどのように認識しているか。
(3)エビデンスに基づく政策形成(EBPM)の導入についてどう認識しているか。
2 ヒトパピローマウイルス(HPV)ワクチンについて
(1)今年度のHPVワクチンの接種率はどうなっているか。
(2)9価HPVワクチンの定期接種化に伴い、個別通知を行うべきと考えるが、本市の対応はどうする方針であるか。
(3)男性へのHPVワクチン接種の接種費用助成をどう考えるか。
3 都市計画マスタープランについて
 第4章 地域別の方針、4.小金・小金原地域のまちづくり方針のうち、幸田地区の賑わい・産業についてどう考えるか。
かきぬま・みつとし 柿沼光利
【所属会派】まつどみらい
【立候補時届け出党派】日本維新の会
【所属委員会】教育環境
【住所】〒270-2241 松戸新田138-6
【電話】047-363-0685
【ホームページ等】ホームページTwitterFacebook
【質問回数】4回
【得票数】2,846 【当選順位】11/44 
【選挙公報(公約)】※公報をクリックすると別ウインドウで拡大します 
【議会録画配信】こちらです

■一般質問:令和5年12月04日

1 学校施設の環境整備について
 市立学校グラウンドへの夜間照明整備を進めていく上での課題について
2 カーブミラー設置について
(1)市内には国道、県道、市道、私道等あるが設置までのプロセス及び新設する際の判断目安について
(2)市民の要望について
3 災害対応型防犯支援自動販売機について
(1)現在の設置場所や台数、新設する際の判断基準について
(2)平時及び有事の際には市民にどのような利点があるのかについて
4 自治体DX推進について
 ブロックチェーン技術の導入における本市の見解について

■一般質問:令和5年09月01日

1 防災防犯について
(1)防災行政無線の運用状況、今後の取り組みや課題について伺う。また夏場の暑さに対して防災アナウンスは有効と考えるが見解を伺う。
(2)放送文「よい子の放送」を大人の音声から子どもたちの音声へ変更できないか見解を伺う。
2 子育て世帯支援について
 子育て世帯の就学支援として市立中学校の制服バンク(制服リユース活動)などの新たな仕組み作りを検討できないか本市の見解を伺う。
3 自治体DX推進について
(1)オープンデータ化の二次利用の現状や課題、今後の方針について伺う。
(2)防災防犯の取り組みから、公衆トイレや防犯カメラ設置場所、公衆電話などのオープンデータ化が可能か伺う。
4 スポーツ環境支援について
 全国中学校体育大会へ常盤平中学校サッカー部の出場による報償費や、広報活動について本市の取り組みを伺う。
5 8050問題について
 80代の親が50代の子どもの生活を支えることにより、その世帯が社会的に孤立し、困窮に陥るいわゆる「8050問題」について、本市が把握する現在の高齢者の親のいる世帯の状況について伺う。また、8050問題の要因となる子供の引きこもりに関し、引きこもり全体に対する今後の見通しについて伺う。

■一般質問:令和5年06月12日

1 松戸の教育とスポーツの関係性について
 令和5年度の「松戸の教育」と令和4年11月策定の「松戸市スポーツ推進計画」に基づく競技スポーツや地域スポーツ、生涯スポーツとの関わり方について、現状の課題と今後の見通しは。
2 学校施設及びスポーツ施設環境の整備について
(1)松戸運動公園陸上競技場の人工芝グラウンドに小学生8人制サッカー用コートを整備することについて本市の見解は。
(2)本市で本格的に屋外スポーツに打ち込む子ども達が目指す新たな学校像として、市立松戸高等学校グラウンドを土から人工芝へと改修することにより、競技スポーツはもとより地域スポーツや生涯スポーツの活性化を図るとともに、松戸運動公園陸上競技場の補完的役割も担うことが可能と考えるが本市の見解は。
(3)小中学校グラウンドへ段階的に夜間照明を設置することで、学校施設の環境整備とスポーツの活動時間の確保や地域交流の場が提供できると考えるが本市の見解は。
3 まつどDEつながるステーションの進捗状況と今後の課題や見通しについて
(1)多世代まるごとの居場所づくり事業の現状と課題について本市の見解は。
(2)今後Z世代を中心とした若い世代がステーション活動に参加することが重要と考えるが、具体的にどのように若い世代へアプローチし、今まで以上に参加しやすい取り組みをしていくのか、今後の見通しは。
4 青色回転灯装着車両(通称:青パト)の現状の運用状況について
(1)本市が把握している青パト車両の総台数を伺う。
(2)本市が委託事業として運用している青パト車両と町会・自治会等が運用する青パト車両の巡回エリアや用途の違いは何か伺う。
(3)新規で青パト車両を運用するうえで必要な手続き等は何か伺う。
(4)本市が委託事業として運用している青パト車両の巡回中、道路の停止線や防犯用のぼり旗等の経年劣化など本来の業務外の事案が発生した場合の対応について伺う。

■一般質問:令和4年12月09日

1 スポーツ施設について
(1)スポーツ施設の新設について本市の考えを伺う。
(2)既存スポーツ施設の環境の改善や整備など今後の進め方について
2 町会・自治会への加入促進の状況及び地域企業との繋がりについて
(1)町会・自治会への加入促進の状況について
(2)町会・自治会と地域企業との協力や連携について
くどう・すずこ 工藤鈴子
【所属会派】政策実現フォーラム・社民
【立候補時届け出党派】社会民主党
【所属委員会】健康福祉
【住所】〒271-0094 上矢切1451-4
【電話】047-368-9362
【ホームページ等】 / Twitter
【質問回数】4回
【得票数】1,826 【当選順位】41/44 
【選挙公報(公約)】※公報をクリックすると別ウインドウで拡大します 
【議会録画配信】こちらです

■一般質問:令和5年12月05日

1 人権について
 100年前に本市地域において起きていたことについて、本市は具体的にはどのような内容で認識をしているのか伺います。
2 介護保険制度の見直しについて
(1)現時点で明らかになっている利用者の負担増、自治体の負担増が想定されているが、その受けとめ、対応について、見直しの中でこの間の経験や実状から、今後の最も大きな課題、問題についてどう考えるか、利用者の側、行政の側からの視点でお考えをお聞かせください。
(2)今後心配される「介護難民」の増加、在宅介護の選択による介護離職者の増加に対してどんな対策が考えられるか。
3 マイナンバーカードについて
(1)めざす普及率の現状と課題について
(2)国民健康保険証の一体化の現状と課題について
4 会計年度任用職員の現状と課題について
 会計年度任用職員の制度開始から4年が経過し、その現状を伺います。
 ア どのような業務に男女別、年代別でどんな特徴があるでしょうか。
 イ 多数を女性が占めているようですが、男女平等の視点から問題ではないでしょうか。

■一般質問:令和5年09月04日

1 平和・人権を守る立場から
(1)自衛官募集に対する松戸市の対応状況は。
(2)100年前の関東大震災後に馬橋地域で起きた民族差別による事件をどのように認識し、今後の対応についてどのように考えているか。
2 学校教育施設について
 義務教育の学校用地において国へ賃借料を支払っている現状について
 ア 昭和50年の開設以後支払った賃借料の現状など。
 イ 借用されている民有地と対比してその費用負担がふさわしいものか。
 ウ 今後も国有地の賃借料を払い続ける必要があるのか、見直しの考えは。利用者が増えているとは聞くが、現状の課題や今後について
3 グリーンスローモビリティの活用について
 ア 登録されたドライバーの個々の稼働状況に偏りはないか。
 イ 安全な運転のためにはその車両への慣れが不可欠と考える。車両の稼働していない時間を活用し、登録された方々が週に何回か練習とPRを兼ね走行するなど検討してはどうか。
4 胃がん検診の充実について
 胃がん検診を申し込んでも受診を拒否される事例があり、個人で受診となる。受診率向上を目指すなら、市は何らかのサポートを検討すべきではないか。
5 マイナンバーカードの利用について
(1)マイナンバーカードに関わるこの間の市民の反応、担当の負担は。
(2)現行の国民健康保険証が廃止されることで生じる担当の負担はどうか。

■一般質問:令和5年06月13日

1 福祉政策の拡充について
(1)単身高齢者への住宅支援について
(2)生活保護受給者や、就学援助受給者への物価高対応について
(3)引きこもりの方々への支援、対応について
2 マイナンバーカードについて
(1)本市での入力ミス等の現状は。
(2) 担当課の職員の時間外等の負担の現状と対応は。
(3) 今後のカード利用の見通しは。
3 ヤングケアラーについて
 本市の、今後の具体的方針は。
4 市の公共施設利用におけるペナルティのあり方について
 市民会館等の利用申し込み者へのペナルティが、年度を越えて引き継がれている現状に問題はないのか。今後、改善が必要ではないか。

■一般質問:令和4年12月09日

1 災害対策について
(1)平成29年(2017年)に国土交通省が作成したハザードマップを受けた後、松戸市は当然、防災・減災の対策の見直しに取り組まれたと思いますが、現状で残されている課題をどのようにお考えでしょうか。
(2)江戸川の氾濫の前に内水の氾濫が心配されていますが、直前の対策ではなく日常的に取り組むべき課題についてどのようにお考えでしょうか。
2 福祉医療センター跡地活用に関する住民説明会について
(1)2回の説明会での成果と課題について
(2)緩和ケア病床の機能継承について
3 道路の安全対策について
 カーブミラーについて、場所によりその目的が果たせない環境があると思われるが、対応をどのように考えているか。
しまむら・しんいち 嶋村新一
【所属会派】日本共産党
【立候補時届け出党派】日本共産党
【所属委員会】教育環境
【住所】〒270-0021 小金原6丁目7 小金原団地17-401
【電話】047-342-4923
【ホームページ等】ホームページ
【質問回数】4回
【得票数】1,919 【当選順位】38/44 
【選挙公報(公約)】※公報をクリックすると別ウインドウで拡大します 
【議会録画配信】こちらです

■一般質問:令和5年12月05日

1 不登校問題と教職員の働き方の改善について
(1)不登校状況の改善について
 ア 不登校の状況と市教育委員会の取り組みについて
 イ 文部科学省の提唱する「校内フリースクール」設置について
 ウ 学校における進路指導と保護者への働きかけ等について
(2)教職員の働き方の改善について
 ア 療養休暇者数・休職者数・早期退職者数と在校等時間の現状について
 イ 松戸市立学校職員労働安全衛生委員会の学校視察の成果と課題について
 ウ 管理職の在校等時間の安全配慮義務について
2 日暮クリーンセンターの施設・安全衛生の改善について
 施設の老朽化と安全衛生の現状と課題について
3 買い物不便問題の改善について
(1)特に高齢者が困難をかかえる買い物不便問題の現状と本市の取り組みについて
(2)他市の取り組み状況について
4 北小金駅北口周辺の改善について
(1)駅北口周辺の整備と現状について
(2)狭隘な道路事情の検討等について

■一般質問:令和5年09月05日

1 学校教育の改善に向けて
(1)校則の見直し等について
 ア 校則の見直し状況について
 イ 見直しに当たっての児童生徒の関与について
 ウ HP上の公開等、これからの取り組みについて
(2)学区の見直し等について
 ア 学校選択制の現状について
 イ 適正な学校規模等について
 ウ 学校選択制の今後について
2 「ごみ屋敷」問題等の改善に向けて
(1)市内の現況等について
(2)近隣自治体の状況について
(3)「ごみ屋敷」問題等に関する条例化について
3 平和行政について
(1)本市の世界平和都市宣言にある非核三原則等について
(2)平和大使長崎派遣事業と被爆クスノキ等について

■一般質問:令和5年06月14日

1 教職員の未配置問題の改善に向けて
(1)昨年度の状況と今年度の現況について
(2)児童生徒と教職員への影響について
(3)未配置が深刻な状況下で部活動への影響について
(4)未配置問題への対策、昨年度のまとめと今年度の対策について
2 会計年度任用職員の処遇改善について
(1)会計年度任用職員の配置状況について
(2)会計年度任用職員制度開始から4年目、制度の課題と改善点について
3 地域福祉の改善に向けた取り組みについて
(1)第4次松戸市地域福祉計画に明記されている地域福祉の現状と課題について
(2)地域福祉のボランティア活動の現状と課題について

■一般質問:令和4年12月08日

1 教職員の未配置問題の改善に向けて
(1)未配置の年度初めからの推移とその特徴・内訳について
(2)教職員の未配置問題の認識について
(3)補正予算で雇用した学校派遣スタッフの効果・反響について
(4)未配置による職員不足で行った業務改善や支援体制等について
(5)今後の改善策について
2 公契約条例制定について
(1)庁内での議論の経過について
(2)賃金条項の入った公契約条例についての見解を伺う。
3 流鉄流山線小金城址駅バリアフリー化について
 小金城址駅の現状認識について市の見解と対応を伺う。
たかはし・のぶゆき 高橋伸之
【所属会派】公明党(副幹事長)
【立候補時届け出党派】公明党
【所属委員会】総務財務(副委員長)
【住所】〒270-2252 千駄堀956-4
【電話】047-344-5193
【ホームページ等】ホームページTwitter
【質問回数】4回
【得票数】2,477 【当選順位】17/44 
【選挙公報(公約)】※公報をクリックすると別ウインドウで拡大します 
【議会録画配信】こちらです

■一般質問:令和5年12月04日

1 安全・安心なまちづくりについて
 令和7年度までが期限の緊急防災・減災事業債を活用して、災害時に避難所となる学校体育館への空調整備を急ぐべきと考えるがどうか。
2 交通事故防止対策について
 信号機の無い横断歩道や交差点の手前に2種類の色違いのカラーペイントを施して注意喚起をしてはどうか。
3 公共施設へのアクセス向上について
 公共施設(松戸運動公園・21世紀の森と広場)の駐車場の混雑状況がライブで確認できるようにカメラを設置してはどうか。
4 市立松戸高等学校について
(1)進学支援の充実を図ってはどうか。
(2)生徒一人一台のパソコン購入費を補助してはどうか。
(3)図書館環境の充実を図ってはどうか。

■一般質問:令和5年09月04日

1 災害に強いまちづくりについて
 道路冠水などの最新災害情報を市民が発信して情報共有する仕組みについて
2 デジタル技術の活用について
 デジタル技術を活用した、松戸市共通ポイント制度について
3 松戸運動公園について
 武道館使用料における小中学生半額設定や障がい者減免について
4 高齢者の外出促進について
 バス・タクシーの割引券を配布することについて

■一般質問:令和5年06月14日

1 安全・安心なまちづくりについて
 ドクターヘリ離発着場であるランデブーポイントを増設すべきと思うがどうか。
2 若者の居場所づくりについて
(1)「中高生の居場所」の開所日及び開所時間を延長して利便性を向上すべきと思うがどうか。
(2)子ども食堂に対する支援を恒久化できないか。
3 地域活性化について
 市内の城郭跡を利用した観光施策を実施してはどうか。
4 教育環境の改善について
 市立松戸高等学校の特別教室等にも空調を整備すべきと思うがどうか。

■一般質問:令和4年12月08日

1 街づくりについて
 千駄堀地区の街づくりについて、現時点での進捗及び未来予想図を伺う。
2 交通事故防止対策について
 ユーカリ交通公園内に自転車運転シミュレーターを設置してはどうか。
3 自治体Wi-Fiの整備・利活用について
 観光振興、防災対策、行政サービス向上、まちづくりの視点で自治体Wi-Fi整備の進捗状況はどうか。
4 ごみ分別方法について
 東京都八王子市のようなごみ収集カレンダーを作成してはどうか。
5 ロケーションサービスについて
 テレビや映画の撮影を受け付ける窓口を一元化してはどうか。
たなか・むつお 田中睦生
【所属会派】まつどみらい
【立候補時届け出党派】日本維新の会
【所属委員会】総務財務
【住所】〒270-0034 新松戸5丁目178 サンライトパストラル参番街A-104
【電話】090-1500-3331
【ホームページ等】ホームページTwitter
【質問回数】4回
【得票数】1,767 【当選順位】43/44 
【選挙公報(公約)】※公報をクリックすると別ウインドウで拡大します 
【議会録画配信】こちらです

■一般質問:令和5年12月04日

1 防災対策の拡充について
(1)常磐線西側地区の防災公園などの防災拠点としての公園等整備について
(2)防災のアプリの機能性拡充とプッシュ型の情報配信機能について
2 「だれもが一生涯スポーツに親しめるまち まつど」について
(1)松戸市スポーツ推進計画における競技者等の強化と育成について
(2)運動公園体育館など、活動拠点の改修について
3 音楽のまち松戸について
(1)中学年代での成果を、市立松戸高等学校において活かすための取り組みについて
(2)市民会館の現状の活用状況について

■一般質問:令和5年08月31日

1 地域防災力の向上について
 防災リーダーの役割と選任について
2 私道の維持管理の助成について
 私道の老朽化対策と改修工事への松戸市としての対応と現状について
3 野生動物への餌やりと糞害対策について
(1)地域猫への餌やりと避妊対策について
(2)野鳥類への餌やりと糞害対策について
(3)新松戸駅前「あかりのボックス」の糞害対策について
4 松戸花火大会イン2023の安全対策について
(1)業者(会場設営業者、花火業者、警備会社)選定理由と委託内容について
(2)開催時期、曜日の妥当性について

■一般質問:令和5年06月12日

1 公共施設の再編について
 庁舎整備以外の市民会館、市民センター、学校長寿命化・再整備などの計画と進捗について
2 公共施設利用と管理について
(1)学校施設開放運営委員会の役割分担について
(2)避難所運営委員会への支援について
3 民間施設の公共利用について
(1)常磐線西側地区の浸水対策、垂直避難場所の確保について
(2)災害時に限らず、平常時の松戸競輪場の多機能利用の可能性について
4 市民へのスポーツ支援について
 市民に対するスポーツの強化育成の支援について
5 自転車通行の安全対策について
(1)スクランブル交差点における法律とマナーと安全対策について
(2)歩道等の自転車の通行の課題と対策について

■一般質問:令和4年12月09日

1 ごみの減量資源化について
 松戸市の現状は。
2 ごみ処理施設の多機能化について
 多機能化として、防災訓練センターや災害時には宿泊可能な緊急避難所、平常時にはスポーツ合宿施設になる施設等の併設は可能か。
たんご・あきこ 丹呉顕子
【所属会派】公明党
【立候補時届け出党派】公明党
【所属委員会】教育環境
【住所】〒270-2251 金ケ作27-5 レクセルマンション新八柱402
【電話】047-389-3529
【ホームページ等】ホームページTwitter
【質問回数】4回
【得票数】2,309 【当選順位】25/44 
【選挙公報(公約)】※公報をクリックすると別ウインドウで拡大します 
【議会録画配信】こちらです

■一般質問:令和5年12月04日

1 介護ヘルパーについて
 介護人材の確保に向けての取り組み、方向性について
2 図書館資料の検索について
 利用者にとって、さらにわかりやすい図書館資料の検索について
3 子育て世帯訪問支援事業について
 まつドリbabyヘルパーの取り組みについて

■一般質問:令和5年09月01日

1 民生委員のサポートについて
(1)欠員への対応について
(2)ICTの活用について
2 HPVワクチン接種について
(1)キャッチアップ接種対象者の接種率について
(2)キャッチアップ接種対象者への最終期限の周知について
3 アピアランスケアについて
(1)医療用ウイッグ購入への助成について
(2)ヘアドネーションについて

■一般質問:令和5年06月13日

1 介護用品支給事業について
 おむつ利用者がより簡単に選択できる方法について
2 運転免許証自主返納について
 周知の現状の取り組みと今後について
3 若者世代への就労支援について
 今一歩踏み出せない若者世代への就労支援について

■一般質問:令和4年12月08日

1 災害対策について
 ペット同行避難の受け入れ状況及び具体的な避難方法について
2 防犯対策について
 子ども達が多く集まる場所への防犯カメラ設置について
3 地域内の移動について
 グリーンスローモビリティの活用について
4 介護者への支援について
 家族逝去の際、手続きに困難さを感じている方への支援について
にしだ・よしあき 西田善昭
【所属会派】市民クラブ
【立候補時届け出党派】無所属
【所属委員会】健康福祉(副委員長)
【住所】〒270-2221 紙敷1404-6
【電話】080-5413-3634
【ホームページ等】ホームページTwitter
【質問回数】4回
【得票数】2,189 【当選順位】31/44 
【選挙公報(公約)】※公報をクリックすると別ウインドウで拡大します 
【議会録画配信】こちらです

■一般質問:令和5年12月01日

1 市立東松戸病院の跡地について
(1)現在までの経緯と進捗状況について
(2)今後のスケジュールについて
2 スポーツと健康、市民交流について
 生涯スポーツやパラスポーツの参加者が一堂に会し、スポーツの魅力を広く市民に体験してもらうスポーツイベントの開催について

■一般質問:令和5年09月01日

1 健康づくりについて
(1)まつど健康マイレージの参加実績について
(2)まつど健康マイレージのアプリ化について
2 広告宣伝車について
(1)市内での広告宣伝車の実態について
(2)本市で広告宣伝車の対策をする考えはあるか。

■一般質問:令和5年06月14日

1 学習意欲のある子どもたちに自習室を提供する公共施設の有効活用について
 市民センターなど公共施設の会議室の利用実態及び自習室として開放する可能性について

■一般質問:令和4年12月12日

1 交通空白地域の改善に向けて
 コミュニティバス運行の現状と新規運行ルートの進捗について
2 国分川の景観向上と今後の計画について
(1)市民が国分川に親しみを持てる現状の取り組みと今後について
(2)国分川沿いに設置されている看板「国分川のみらい絵図」に記されている憩いの場となる広場の設置について
3 市民参加型街頭防犯ネットワークカメラの普及促進について
(1)設置台数や活用実態など現状と今後の展望について
(2)ブロードバンド回線の通信方式のバージョンについて
ひろせ・ゆうと 広瀬優斗
【所属会派】市民クラブ
【立候補時届け出党派】無所属
【所属委員会】建設経済
【住所】〒270-2261 常盤平3丁目20-14-202
【電話】090-6001-9978
【ホームページ等】ホームページブログTwitter
【質問回数】4回
【得票数】2312.93  【当選順位】24/44 
【選挙公報(公約)】※公報をクリックすると別ウインドウで拡大します 
【議会録画配信】こちらです

■一般質問:令和5年12月01日

1 子育て支援について
 妊産婦向けタクシー利用料補助における支援の拡大について
2 常盤平地域のまちづくりについて
 常盤平地域のまちづくりにおける現状について
3 スポーツ施設利用について
 年末年始におけるスポーツ施設の利用について

■一般質問:令和5年09月04日

1 シティプロモーションの推進について
 まつどシティプロモーション推進方針におけるSNSを活用した市外向けのプロモーションについて
2 常盤平団地の再生に向けた進捗について
(1)団地自治会・UR都市機構との三者協議の実施状況について
(2)団地の契約形態について

■一般質問:令和5年06月14日

1 常盤平第一小学校について
(1)令和5年度の各学年の児童数・学級数・教員数を伺う。
(2)廃校となった各小学校の、廃校前の児童数・学級数を伺う。
(3)今後について、市の考えを伺う。
2 五香駅周辺について
 五香駅周辺における市の取り組みについて伺う。
3 既存スポーツ施設の整備について
 魅力向上を目的とした、既存スポーツ施設の整備について伺う。

■一般質問:令和4年12月12日

1 常盤平団地の再生について
(1)UR都市機構が管理している常盤平団地について、建て替えの必要性を感じているか。
(2)今後、市としてどのような整備が必要であると考えているか。
(3)団地再生に向け、現段階でUR都市機構とどのような協議をしているか。
2 常盤平第一小学校について
 児童数の減少・施設の老朽化等の現状を踏まえ、今後の見通しは。
ますだ・かおる 増田薫
【所属会派】政策実現フォーラム・社民
【立候補時届け出党派】無所属
【所属委員会】教育環境
【住所】〒 非公表
【電話】047-361-2103
【ホームページ等】ホームページブログTwitterFacebook
【質問回数】4回
【得票数】1,962 【当選順位】36/44 
【選挙公報(公約)】※公報をクリックすると別ウインドウで拡大します 
【議会録画配信】こちらです

■一般質問:令和5年12月01日

1 市立中学校の修学旅行費について
(1)昨年度の市立中学校修学旅行の実費額について
(2)今年度、就学援助事務の改善は、図れましたか。
2 市教育委員会のハラスメント対応について
(1)ハラスメントの認識と、相談があった時の対応について
(2)より良い職場作りのために、どうするべきとお考えですか。
3 農業委員について
 農業委員の選定について
4 新松戸駅東側地区土地区画整理事業について
 令和3年の土砂災害特別警戒区域(レッドゾーン)指定による土地利用計画の変更について

■一般質問:令和5年09月04日

1 人権政策について
(1)「松戸市職員・教職員のための多様な性に関する対応ガイドライン」について
(2)性的少数者に向けられた差別の解消について
(3)庁内のハラスメント対応と設置機関について
(4)学校における人権教育について
2 子宮頸がんワクチンについて
 情報提供について
3 化学物質による健康被害について
(1)柔軟仕上げ剤や消臭抗菌剤等による健康被害の学校実態調査について
(2)学校給食用の白衣(かっぽう着)への柔軟剤不使用の呼びかけについて
(3)教育施設のハンドソープ等、化学物質を減らす取り組みについて

■一般質問:令和5年06月13日

1 大型事業について
 市庁舎の建て替えに関する情報の、市民への周知についてご認識を伺います。
2 農業政策について
 食料自給の観点から、農地保全の課題と今後の方向性について伺います。
3 都市計画について
 松戸市都市計画マスタープラン市街化調整区域編の検討と農業政策との整合性について
4 多文化共生のまちづくりについて
 外国にルーツを持つ子どもへの対応についてア 小中学校における学習支援の現状と課題。イ 市立松戸高等学校における特別枠に関する現状と課題。ウ 市民活動団体との連携について
5 使い捨てしない社会への取り組みについて
 マイボトル持参運動など、使い捨てしない社会に向けた市民への啓発について

■一般質問:令和4年12月09日

1 子どもの居場所づくりについて
(1)小学校低学年の身近な子どもの受け皿を検討すべきだと思うが本市の認識を伺う。
(2)新しい児童館等、子どもの居場所設置に向けた本市の認識を伺う。
2 教育支援センター「ふれあい学級」について
(1)小学生の送迎の課題について
(2)中学校3年生の三学期以降の対応について
3 ゲノム編集したトマトについて
 小学校へのゲノム編集トマト苗の無償配布事業について、現状と認識を伺う。
4 大型事業について
 市庁舎建て替えの市民への周知の、現状の取り組みと今後について伺う。
みいる・かずえ ミール計恵
【所属会派】日本共産党(副幹事長)
【立候補時届け出党派】日本共産党
【所属委員会】建設経済
【住所】〒270-2241 松戸新田3-17
【電話】090-4810-4828
【ホームページ等】ホームページTwitter
【質問回数】4回
【得票数】2,648 【当選順位】12/44 
【選挙公報(公約)】※公報をクリックすると別ウインドウで拡大します 
【議会録画配信】こちらです

■一般質問:令和5年12月05日

1 公園設置について
(1)公園不足地域の住民には、公園設置のガイドラインの策定前に公園設置が可能な用地が宅地化されてしまうのではとの危機感があるが、ガイドライン策定と並行して公園設置への準備を進めるべきと考えるがどうか。
(2)建築物の上部や人工地盤を利用するなど他の施設との複合的な空間利用を図る立体都市公園の整備とはどのようなもので、例えば旧古ケ崎浄水場などの利用は可能か。
2 生活保護について
(1)生活保護受給者に損害賠償金などの収入があった場合の返還金額をどのように決定しているか。
(2)市の過誤で過支給した場合、保護費からの返還は最低生活費を下回ることとなり問題があると考えるがどうか。
3 市庁舎建て替えについて
(1)既存の建物を生かし、仮事務所の必要のない現地建て替え市民案をどう考えるか。
(2)移転用地取得議案が否決されてから、どのような検討をしてきたか。
4 市街化調整区域の開発について
(1)開発手法である地区計画の「都市計画提案制度」は地権者が主体となるとなっているが、そうすると今回の矢切の「市街化調整区域の開発方針」は物流倉庫ありきの計画ではないか。それ以外の提案はどのように検討されるのか。
(2)産業系の土地利用となった場合、道路などの基盤整備が必要になると思うがそれらの負担は誰が担うのか。

■一般質問:令和5年09月05日

1 摂食障害について
(1)松戸市の小中学校、高校の摂食障害の実態把握と対応について
(2)支援体制について
 ア 障害年金の受給や精神障害者保健福祉手帳の取得について
 イ 経済的支援や就労支援等の支援について
2 生活保護について
 生活保護行政における市の理念と姿勢について
3 外郭団体と市の関わりについて
(1)外郭団体の役員に市の職員や元職員がいる根拠とその効果について
(2)外郭団体であるシルバー人材センターの問題について市はどう対応するのか。
4 都市計画について
 市街化調整区域の検討における市の理念と住民参加について

■一般質問:令和5年06月13日

1 交通安全対策について
 陣ケ前公園に接する市道の安全対策について
2 公園整備について
(1)公園整備のガイドラインの進捗について
(2)生産緑地を公園にする場合の課題について
3 松戸市の都市計画について
(1)現在松戸市都市計画審議会で行われている「市街化調整区域の検討」における松戸駅周辺まちづくり委員会の平成31年3月の答申の「矢切の耕地の保全整備計画」の位置づけと、その進捗について
(2)松戸市都市計画審議会の政策決定の過程について
4 市庁舎建て替えについて
 現地での市庁舎建て替えについて
5 生活支援課の相談室への防犯カメラの設置について
 運用方法について

■一般質問:令和4年12月08日

1 市立小中学校の校舎老朽化について
(1)校舎老朽化の実態について
(2)建て替え等について
2 若者支援について
 市内4大学の学生の奨学金利用の実態把握と今後の支援について
3 投票率向上について
(1)投票所による投票率の多寡とその要因について
(2)移動投票所、インターネット投票など投票率向上に対する施策について
4 新拠点ゾーン開発について
(1)新拠点ゾーン・パブリックスペースからのまちづくりワークショップについて
(2)国有地取得について
せきね・じろう 関根ジロー
【所属会派】立憲民主党(副幹事長)
【立候補時届け出党派】立憲民主党
【所属委員会】建設経済
【住所】〒271-0063 北松戸2丁目14-4
【電話】090-5766-6891
【ホームページ等】ホームページTwitter
【質問回数】3回
【得票数】5,194 【当選順位】2/44 
【選挙公報(公約)】※公報をクリックすると別ウインドウで拡大します 
【議会録画配信】こちらです

■一般質問:令和5年12月05日

1 新拠点ゾーン南側における「浸水」及び「土砂災害警戒区域等」について
(1)新拠点ゾーン南側周辺道路等における浸水想定について伺う。
(2)市役所機能再編整備基本構想に、新拠点ゾーン南側周辺道路が、現市役所の周辺道路と比較して、「深く浸水し、長時間にわたること」を記載すべきと思うが、市の見解を伺う。
(3)市役所機能再編整備基本構想に、市役所移転候補地の用地・周辺道路が土砂災害警戒区域等に指定されていることを記載すべきと、令和5年6月定例会で指摘したが、その後の進捗を伺う。
2 避難所における浸水対策について
(1)市立小中学校について
(2)市立小中学校を除いた公共施設について
3 避難所における通信の確保について
 災害時用公衆電話について伺う。
4 市職員及び建設工事の熱中症対策について
(1)市職員の熱中症対策について、全庁的に所管する担当課を明確化する考えがないか伺う。
(2)真夏日等でも屋外勤務をする市職員に対して、熱中症対策として「水分、塩飴、ファン付きウェア」等の支給を全庁的に行う考えはないか伺う。
(3)建設工事の「熱中症対策に資する現場管理費の補正」について
5 市街化調整区域の矢切地区について
(1)特定の事業者が地権者と契約を結んでいるが、その契約内容を市は把握しているのか伺う。
(2)矢切の渡し公園の取得単価と、その根拠を伺う。また、国道6号線付近の市街化調整区域を市が購入する場合の取得単価見込みを伺う。
(3)特定の事業者が地権者と契約を結んでいるなかで、産業系の開発を許容することは、その特定事業者を利することになり、行政の公平性を損ねると思うが、市の見解を伺う。
(4)産業系の開発を許容した場合、一般論として、「物流倉庫等の産業」と「農産業」のどちらの参入が優位になると市は認識しているのか伺う。
(5)一般的には「市が土地利用計画を決めてから事業者と地権者の契約等が進む」が、今回は逆で「事業者と地権者の契約が先行し、市が後追いしている状況」であるが、産業系の開発を許容に至るまえに、市が購入し活用などの検討をしたのか、していない場合にはなぜしていないのか、見解を伺う。
6 生活保護行政について
 扶養照会の照会率等について伺う。

■一般質問(欠席):令和5年09月01日

1 新拠点ゾーン南側周辺道路等における浸水について
(1)新拠点ゾーン南側周辺道路等における浸水想定について伺う。
(2)市役所機能再編整備基本構想に、新拠点ゾーン南側周辺道路が、現市役所の周辺道路と比較して、「より深く浸水し、その時間もより長時間にわたること」を記載すべきと思うが、市の見解を伺う。
2 避難所における浸水対策について
(1)公立小中学校について
 ア 全65公立小中学校のうち20校が浸水エリアに立地しているが、受電施設・電動ポンプ・通信設備・室外機の現状は。
 イ 想定浸水を踏まえ、浸水リスクが少ない場所へ配置することや、それが難しい場合には水没を防止するカバーを設置するなどの代替措置を講じること、等についてスケジュールを設定したうえでの計画を策定すべきと思うが、市の見解を伺う。
 ウ 現状等について町会をはじめとした地域住民に周知する必要があると考えるが、市の見解は。また、地域への周知の一環として、最深浸水想定の高さを校舎等に表記すべきと思うが、市の見解は。
 エ 浸水エリアに立地している小中学校20校について、備蓄倉庫は浸水想定よりも高いところに整備されているか伺う。また、されていない場合には対策を講じる必要があるのではないか、見解を伺う。
(2)防災協定を締結している施設について
 ア 松戸競輪場が浸水エリアに立地しているが、受電施設・電動ポンプ・通信設備・室外機の現状を伺う。
 イ 協定締結している施設の設備(受電施設・電動ポンプ・通信設備・室外機・備蓄倉庫)が浸水想定よりも高いところにあるかどうかの情報を地域住民に公開すべきと思うが、市の見解は。
3 給食費相当分の給付を市長部局で行うことについて
 学校給食費無償化の恩恵を受けない子どもが相当数いることが課題になっていることから、無償化ではなく、市長部局として給食費無償化相当の給付を行うことを検討すべきと思うが、市の見解は。
4 松戸市の業務を担っている屋外で勤務するスタッフの熱中症対策(水分、塩あめ、ファン付きウエア、熱中症で倒れた場合の対応等)について
(1)市営駐輪場整理スタッフについて
(2)ポイ捨て監視、客引き監視スタッフについて
(3)松戸競輪場スタッフについて
5 千葉大学の宇宙農業について
(1)宇宙農業との連携について
(2)宇宙農業施設の誘致について

■一般質問:令和5年06月13日

1 市役所建て替えについて
(1)市長が言及した「複合施設」等について
(2)新拠点ゾーンにおける土砂災害警戒区域等について
2 小中学校における給食費無償化について
 給食費無償化の恩恵を受けない子どもたちに対して、給食費無償化相当分の給付をする考えがないか伺う。
3 松戸市シルバー人材センターについて
 報道された理事長によるパワハラ疑惑について伺う。
4 動物愛護について
 ペット等の愛護動物が亡くなったときの対応について
5 水害対策について
(1)水害リスクを踏まえた学校施設の水害対策の推進について
(2)雨水流出抑制施設設置への補助事業について
(3)松戸市内の河川へのライブカメラ設置について

■一般質問:令和4年12月09日

1 公立小中学校トイレの洋式化推進について
(1)令和5年度末の公立小中学校トイレの洋式化率について
(2)何年度末までに洋式化率を何%にすることを目指すのか伺う。
2 アレルギーフリー給食について
(1)公立保育所へのアレルギーフリー給食導入の効果等を伺う。
(2)公立小学校へのアレルギーフリー給食導入に向けた取り組みについて伺う。
 ア 小学校給食における食物アレルギー発症事故について
 イ 今後の取り組みについて
3 病院へのWi-Fi導入について
 市立総合医療センターへのWi-Fi導入について
 ア 導入した効果等を伺う。
 イ 市立総合医療センターHPへの掲載について
4 広報物ガイドラインについて
(1)松戸市としてどのような広報物ガイドラインを作成しているのか伺う。
(2)広報物ガイドラインに実効性を持たせる取り組みを伺う。
とばり・ともこ 戸張友子
【所属会派】立憲民主党
【立候補時届け出党派】立憲民主党
【所属委員会】教育環境
【住所】〒271-0062 栄町5丁目313-1 東和マンション101
【電話】047-712-2012
【ホームページ等】ホームページTwitter
【質問回数】3回
【得票数】1,766 【当選順位】44/44 
【選挙公報(公約)】※公報をクリックすると別ウインドウで拡大します 
【議会録画配信】こちらです

■一般質問:令和5年12月05日

1 生理用品の配布について
(1)男女共同参画センターゆうまつどにおける生理用品配布について
(2)市立小中学校における生理用品配布について
2 カスタマーハラスメントについて
 名札表記・録音・啓発ポスター作成等の対策について
3 認知症高齢者等個人賠償責任保険について
 認知症高齢者等個人賠償責任保険導入に向けて市の見解を伺う。
4 低所得者世帯の大学受験・模擬試験費用の補助について
 家庭の経済状況にかかわらず、進学の機会を確保することへの見解を伺う。
5 いじめ相談窓口について
 本郷谷健次市長の記者会見での発言について伺う。
6 婚姻届の記入例について
 ジェンダー平等の視点から記入例の見直しを検討してはどうか伺う。
7 宇宙飛行士・山崎直子さんの功績への顕彰について
(1)現市民会館に山崎直子さんの功績を顕彰するコーナーを整備できないか伺う。
(2)公共施設再編計画において、市民会館機能は新拠点ゾーンの検討にあわせて更新を図るとされているが、文化複合施設にプラネタリウムは含まれているのか。また、山崎直子さんの功績を顕彰するコーナーなど記念館としての整備を検討できないか伺う。
8 男性職員の育児休業取得について
 現状と今後の取得率向上の取り組みについて

■一般質問:令和5年09月04日

1 松戸市ゆめいろバスについて
(1)運賃増額の背景について
(2)収支率への影響について
(3)収支率が向上したことによる「バスの増便や、シルバー割の対象年齢拡大」について
2 観光バス及び羽田空港高速バスの駐車スペース等について
(1)観光バスの駐車スペースとなっている市民劇場横は通学路になっていることから、児童の登下校に支障をきたしていると聞き及んでいるが、その実態と対応について
(2)松戸駅の羽田空港高速バス停留所ヘ上屋設置の進捗について
(3)松戸駅の羽田空港高速バス停留所の路面表記について
3 スポーツ施設について
(1)市営テニスコートの利用料支払い場所の増設について
(2)運動公園駐車場の不足について
4 人事について
(1)復職制度について
(2)正規職員数について
(3)外郭団体と市長部局等との人事交流について
(4)市長部局以外の組織(例えば教育委員会、病院、消防局)においてパワハラ被害の申し出があった場合に、初期段階ではそれぞれの組織の中で対応する現状があるが、より透明性を高める等を目的として市長部局人事課が初期段階から介入することはできないか。
(5)委託業務における公益通報窓口について

■一般質問:令和5年06月14日

1 放課後児童クラブについて
(1)施設整備の基準と今後の予定について
(2)職員の定着について
(3)放課後児童クラブ巡回の現状について
2 市内の交通安全について
(1)市民向けの交通安全対策の現状について
(2)自転車利用者への講習等マナーアップのための市民周知について
3 防災について
(1)古ケ崎市民センター敷地内に設置されたかまどベンチについて
 ア 市民センターに設置された経緯について
 イ 町会・自治会等への今後の周知方法について
(2)市内に設置されている、かまどベンチを使用した防災訓練の予定はあるのか。また、町会・自治会等で地域防災訓練に使用することについて。
(3)避難所開設について
しぶや・つよし 渋谷剛士
【所属会派】市民クラブ
【立候補時届け出党派】自由民主党
【所属委員会】健康福祉
【住所】〒270-0021 小金原4丁目36-5
【電話】047-348-3233
【ホームページ等】ホームページTwitter
【質問回数】2回(代表質問1回)
【得票数】2,530 【当選順位】16/44 
【選挙公報(公約)】※公報をクリックすると別ウインドウで拡大します 
【議会録画配信】こちらです

■代表質問:令和06年03月01日

1 子育て・教育・文化を軸とした都市ブランドづくりについて
(1)こども誰でも通園制度について
(2)家庭支援について
(3)医療的ケア児の支援充実について
(4)女性の体調管理について
2 経済が活力にあふれ、自分らしく働けるまちづくりについて
(1)農業のあり方について
(2)公設市場の役割について
3 教育施策方針について
(1)教員の働き方について
(2)教育デジタル化について

■一般質問:令和5年12月06日

1 グリーンスローモビリティ事業について
 運用開始後1年が経過する中で、現状や見えてきた課題、今後の展開など伺う。
2 地域の課題について
 小金原地域の道路清掃の現状について伺う。
すずき・だいすけ 鈴木大介
【所属会派】市民クラブ
【立候補時届け出党派】自由民主党
【所属委員会】教育環境
【住所】〒270-2254 非公表
【電話】047-315-4789
【ホームページ等】ホームページFacebook
【質問回数】2回
【備考】令和4年11月28日~令和5年3月23日:副議長
【得票数】2560.84  【当選順位】14/44 
【選挙公報(公約)】※公報をクリックすると別ウインドウで拡大します 
【議会録画配信】こちらです

■一般質問:令和5年09月01日

1 都市型災害対策について
 都市型災害対策における本市の現況と課題、対策について
2 集合住宅(マンション)の課題について
 集合住宅(マンション)の維持管理、防災対策等における本市の現況と対策について

■一般質問:令和5年06月12日

1 ガバメントクラウドファンディングについて
(1)未来につなげる「新たな遊び空間」整備に活用されたガバメントクラウドファンディングの総括と成果について
(2)他の分野における活用の可能性と課題について
2 チャットGPTの本市での活用について
 チャットGPTの本市での活用の可能性と課題について
みやま・よしかず 深山能一
【所属会派】市民クラブ
【立候補時届け出党派】無所属
【所属委員会】健康福祉
【住所】〒271-0096 下矢切299
【電話】047-361-2288
【ホームページ等】ホームページ
【質問回数】2回(代表質問1回)
【得票数】3,567 【当選順位】7/44 
【選挙公報(公約)】※公報をクリックすると別ウインドウで拡大します 
【議会録画配信】こちらです

■代表質問:令和06年03月01日

1 施政方針について
(1)能登半島地震について
(2)新型コロナウイルス感染症について
2 新年度予算について
(1)歳入確保と歳出の見直しについて
(2)社会保障関係経費のあり方について
(3)基金の運用について
3 まちづくりに対する基本的な考え方について
(1)文化・スポーツを通したまちづくりについて
(2)シティプロモーション推進について
4 誰もがいきいきと暮らせるまちづくりについて
 コロナ後の病院経営の見通しについて
5 居心地の良い魅力的なまちづくりについて
 市街化調整区域における土地利用方針の策定について
6 人と環境にやさしいまちづくりについて
(1)本市のデジタル・トランスフォーメーションの推進について
(2)町会・自治会のデジタル化促進について
(3)総務省通知における公共施設等の総合的かつ計画的な管理の推進について

■一般質問:令和4年12月13日

1 農業について
 生産者に寄り添った支援について
2 まちづくりについて
 松戸市都市計画マスタープラン(市街化調整区域編)について
いしい・いさむ 石井勇
【所属会派】市民クラブ(副幹事長)
【立候補時届け出党派】無所属
【所属委員会】総務財務(委員長)
【住所】〒270-2204 六実4丁目9-2
【電話】047-387-5090
【ホームページ等】ホームページ
【質問回数】1回
【得票数】2364.31  【当選順位】22/44 
【選挙公報(公約)】※公報をクリックすると別ウインドウで拡大します 
【議会録画配信】こちらです

■一般質問:令和5年12月05日

1 クリーンセンターの建て替えについて
(1)新焼却施設整備基本構想を示す時期は。
(2)新焼却炉稼働までのスケジュールについて
(3)稼働停止しているクリーンセンター解体について
(4)和名ケ谷クリーンセンターの不測の事態への対応は。
 ア 5年延長可能と言ったプラント事業者の責任は。
 イ ごみ処理に民間焼却施設を考えているか。
 ・民間焼却施設への運搬費用と焼却費用は。
 ・どこの民間焼却場に依頼するのか。
(5)稼働予定の前倒しを執行部はどう考えているのか。
2 大谷翔平選手からの夢の寄附について
 各学校を通じて贈られる寄附をどのように活用するつもりですか。
いちかわ・けいいち 市川恵一
【所属会派】市民クラブ
【立候補時届け出党派】無所属
【所属委員会】総務財務
【住所】〒270-0031 横須賀1丁目22-17
【電話】047-344-3736
【ホームページ等】ホームページ
【質問回数】1回(代表質問1回)
【備考】令和5年3月23日~令和5年12月18日まで:副議長
【得票数】2,295 【当選順位】26/44 
【選挙公報(公約)】※公報をクリックすると別ウインドウで拡大します 
【議会録画配信】こちらです
代表質問:令和06年03月01日1 居心地の良い魅力的なまちづくりについて
(1)新松戸駅東側のまちづくりについて
(2)北千葉道路の進捗と周辺エリアの将来計画について
(3)常盤平地域のまちづくりについて
(4)「地域公共交通計画」の方向性とコミュニティバス導入検討に与える影響について
2 安全で安心して暮らせるまちづくりについて
(1)大規模火災について
(2)水道管老朽化対策及び災害対策について
(3)災害時における情報伝達について
(4)災害時における社会福祉協議会との関わりについて
(5)流域治水対策について
(6)下水道整備と老朽化対策について
(7)災害ごみについて
すえまつ・ひろと 末松裕人
【所属会派】市民クラブ(幹事長)
【立候補時届け出党派】無所属
【所属委員会】教育環境
【住所】〒271-0087 三矢小台5丁目24-4
【電話】047-366-6605
【ホームページ等】ホームページTwitterFacebook
【質問回数】1回(うち代表質問1回)
【得票数】2,608 【当選順位】13/44 
【選挙公報(公約)】※公報をクリックすると別ウインドウで拡大します 
【議会録画配信】こちらです

■代表質問:令和05年03月01日

1 新年度施政方針について
(1)令和5年度予算について
 ア 予算編成における取り組みについて
 イ 定年延長制度導入に伴う人件費の推移について
 ウ 予算編成に見る自助・互助・公助の考え方について
(2)まちづくりに対する基本的な考え方について
 ア 総合計画について
 イ 地域共生社会の実現に向けた取り組みについて
(3)子育て・教育・文化を軸とした都市ブランドづくりについて
 ア 保育のあり方について
 イ 不適切な保育について
 ウ 給食費無償化について
 エ 国際交流のあり方について
(4)誰もがいきいきと暮らせるまちづくりについて
 ア 地域の誰もが気軽に利用できる場づくりについて
 イ 医療的ケア児への支援策について
 ウ 病院経営の現状評価と課題について
(5)居心地の良い魅力的なまちづくりについて
 ア UR都市機構の大規模団地がある地域のまちづくりについて
 イ 市街化調整区域における土地利用方針の策定について
(6)地域経済が活力にあふれ、自分らしく働けるまちづくりについて/経済政策のあり方について
(7)安全で安心して暮らせるまちづくりについて
 ア 消防救急体制及び定年引上げへの対応のあり方について
 イ 防犯カメラについて
(8)人と環境にやさしいまちづくりについて
 ア 新焼却施設について
 イ デジタル社会の実現について
 ウ 公共施設再編整備について
2 新年度教育施策方針について
(1)新型コロナ対策について/マスク着用のあり方について
(2)スポーツを楽しめる機会をつくることについて/スポーツ施設整備の方向性について
(3)子どもたちに生きる力を育む教育について/教育におけるデジタル化について
(4)よりよい教育システムの構築について
 ア 教員の働き方改革について
 イ 中学校部活動の地域移行について
(5)設備の老朽化対策について
 ア 学校施設再整備計画について
 イ 文化施設の老朽化対策について
いわせ・まり 岩瀬麻理
【所属会派】公明党
【立候補時届け出党派】公明党
【所属委員会】教育環境
【住所】〒270-0034 新松戸5丁目178 サンライトパストラル参番街B-508
【電話】047-345-8557
【ホームページ等】ホームページTwitter
【質問回数】0回
【備考】令和4年11月28日~監査委員
【得票数】2,467 【当選順位】19/44 
【選挙公報(公約)】※公報をクリックすると別ウインドウで拡大します 
【議会録画配信】こちらです
すぎやま・よしひろ 杉山由祥
【所属会派】市民クラブ
【立候補時届け出党派】自由民主党
【所属委員会】建設経済
【住所】〒270-0034 新松戸6丁目70 サンライトパストラル弐番街D-212
【電話】047-344-7841
【ホームページ等】ホームページTwitterFacebook
【質問回数】0回
【備考】令和4年11月28日~:議長
【得票数】4,874 【当選順位】3/44 
【選挙公報(公約)】※公報をクリックすると別ウインドウで拡大します 
【議会録画配信】こちらです
みのわ・しんや 箕輪信矢
【所属会派】市民クラブ
【立候補時届け出党派】無所属
【所属委員会】健康福祉
【住所】〒270-2251 金ケ作418-94
【電話】047-384-0719
【ホームページ等】ホームページTwitter
【質問回数】0回
【備考】令和4年11月28日~令和5年12月18日まで監査委員
【得票数】1,917 【当選順位】39/44 
【選挙公報(公約)】※公報をクリックすると別ウインドウで拡大します 
【議会録画配信】こちらです
一般・代表質問
項目検索
//1 html 終了タグ